革工房 琥珀堂 日記 › 2014年06月
琥珀堂ホームページはこちら
琥珀堂フェイスブックページはこちら

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2014年06月25日

ブルックスサドルの補修(其の二:入浴)

皆さんこんばんは。

さて、本日は、
オンボロブルックスの補修其の二であります。

本日は入浴のみ。
入浴後良い感じに形を整えて、ラップでくるんで日陰で干します。




この様にサドルは型崩れした場合、
お風呂に入れて成形する方法があります。
お風呂に一緒に入るって訳です。
※湯船に一緒に浸かる訳ではございませんが※

が…革が痛む事もあり!!!!!縮む事もあり!!!!!!!!!!!

気を付けなはれや!!!!!!!!


他にも方法はありますが、実際これが手っ取り早いかな…

因みにこれだけだと元に戻る可能性も否めません。
なのでこの後、一工夫行います。
こう言う所を皆さん知りたいんですよねきっと。

こういうノウハウって自分で発明するしかないんです(^_^;)
失敗して人間は成長するんです(汗)ええ。

沢山失敗させました…ええ(遠い目)

仕上がりはまだまだ先になりますが、
こんな感じであります。

注文を寝かせているお客様…
本当に申し訳ございません(T_T)
順次がんばりますね。

特に納期はいつでも良いと言って下さる有り難いお客様!!!!
心の底より感謝しております!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  

Posted by 琥珀堂 at 21:15Comments(0)自転車サドル

2014年06月24日

ブルックスサドルの補修(其の一:状態)

皆さんこんばんは。

ジメジメして嫌ですね´д` ;

さて、本日は、
オンボロブルックスの補修であります。

素材はヤフオクで入手。

これ…過去に水没させましたね?

うわ〜想像以上のクオリティだ´д` ;







果たしてどれ位綺麗に出来るやら(^^;;
そしていつ仕上がりますか…

定期的にアップして行きますね。  

Posted by 琥珀堂 at 19:53Comments(0)自転車サドル

2014年06月10日

こんな仕事?もしております

皆さんこんばんは。

…アラレちゃん風に言うと…「おはこんばんちは」

…さて…こんな仕事もしておりますのご紹介でございます。




シルエットデザイン。


無償提供なので仕事では…ないかな?
今回私の制作したシルエットを商用使用したいとご連絡を頂きまして、
快諾させて頂きました。

どこかで見かけましたら宜しくお願いします(*^_^*)  

Posted by 琥珀堂 at 20:28Comments(0)

2014年06月10日

スマホ故障の為…

皆さんおはようございます。

スマホがいきなり壊れました(T_T)

幸いデータのバックアップは問題無く完了しましたが、
iSoftBank.jpアドレスでのメール設定が出来ません(T_T)

と言う訳で携帯番号からの送受信は問題ありませんが、
上記アドレスでの送受信が見られませんので、
申し訳ありませんが、急なご用事の場合、
工房店主関口携帯(090-9954-1111)までご連絡下さい。

宜しくお願い致します。

因みにひねくれ者の私、
iPhone5cに機種変更しました。
ずっとiPhone4だったのでサクサクですが…
新しい通信制限は問題ありありですね。

琥珀堂 関口  

Posted by 琥珀堂 at 07:48Comments(0)お知らせ

2014年06月09日

オフィスチェアの補修…のはずが…

皆様こんにちは。

今日もジメジメしていますね。

そういえば先日イベントで、ウクレレえいじさんが、
「あ〜あ〜やんなっちゃった〜」と牧伸二さんのネタを披露していましたが、
本当にやんなっちゃいますね。

さて、本日は補修のつもりでお預かりしたオフィスチェアですが…
パーツをバラして補修する関係で、
どうしても表皮を切らないとパーツが外せない仕組みになっておりまして…
泣く泣く表皮を切り…補修屋なのに張り替えに逃げてしまいました(号泣)

まあ…結果的に綺麗に仕上がったのでお客様には喜んで頂けるでしょうけどね。

※私の工房のお客様は有り難いことに「お任せ!!!綺麗にして!!!」と言う方が多いのです。※
※今回のこれも勿論そうであります。※

予算的にも納得の価格でお出し出来ると思います(*^_^*)

仕上がりはこんな感じです。



地道にバラしました(^_^;)



張るより剥がす方が大変なんですよね。

  

Posted by 琥珀堂 at 18:17Comments(0)補修例

2014年06月08日

イデアル90の補修(後編)

皆さんこんばんは。

先日紹介したイデアル90の後編です。

なかなかでしょ?









金属の板金とは違うので、
ツルピカ!!!って感じではないですけどね。

充分使用に耐えられる仕上がりになったと思います。

状態を落ち着かせるために、
数日置いてからお客様へ発送します(*^_^*)

サドル好きとしてはとても楽しい仕事でした。
  

Posted by 琥珀堂 at 20:59Comments(0)自転車サドル

2014年06月06日

診察券のご注文

皆さんこんばんは^_^

今日も雨ですね。
宇都宮市で会社主催のセミナー的な物がありまして、
スタッフとして参加して来ましたが、
帰りの高速は怖かったです´д` ;

さて、当工房では、
デザインや印刷も承ります^_^

今回は診察券のご注文を頂きました!

店主はデザイナーでもありますので、
色々なご依頼もコンサル込みでお引き受け致しております(^o^)


  

Posted by 琥珀堂 at 21:36Comments(0)デザイン・印刷

2014年06月05日

イデアル90の補修(前編)

皆さんこんばんは。

もう梅雨ですって…嫌ですね〜

さて、本日から前後編に分けて、
イデアル90の補修紹介です。

ベースがアルミなんですよ。

もう買えないんですよね。
オークションでも、あさひ自転車で、
ちょっとしたクロスバイクとか買える金額なんじゃないでしょうかね…

それくらい…うらやましい…欲しい…サドルですよ。

不慮のアクシデントでキズが付いてしまったそうです。









革用パテを使う関係で、黒に塗り直す方向でお話を進めさせて頂きました。

これが革用のパテです。作業途中ですが(^_^;)




この状態でお客様が見たら…正直不安になるんでしょうね(^_^;)



しか〜し!!!!!!!!!!!!

こんなにしっとりとなる不思議(ここは企業秘密ですよん)



補修の方法などは自分で考えた部分も多いのでお答え出来ませんが、
材料の優秀さに助けられているのも事実です。

実は既に上記より進んでいまして、
8割完成って感じですが…
細かい修正をここからまだまだ加えます。

順調なら6月半ばには完成しそうです(*^_^*)
  

Posted by 琥珀堂 at 20:26Comments(0)自転車サドル

2014年06月04日

最近の麺たち

みなさんこんばんは。

毎日暑いですね。
まあ良い事もありまして、クワガタがもう取れたりします。
子どもは大喜びであります。

さて、最近食べた麺類です。

小山市で食べたパーコーメン。



太田の天下一品、非常に濃厚です



佐野の名店、太七のねぎらーめん



これが…何処で食べたか覚えていないんですよね…東京ラーメン風ですよね



最強濃厚らーめん ばり馬



伊勢崎の中華料理やで食べた担々麺



幸楽苑の担々麺、キャンペーンで大盛り無料です



おなじみ大勝軒のつけめん



最後はうどん。小山市にある道の駅思川で食べた、うどんwithナマズの天ぷら



まあそんな訳で麺類ばかり食べている店主でありました(^_^;)  

Posted by 琥珀堂 at 23:23Comments(2)麺類

2014年06月01日

バッグ2点の補修

皆さんこんにちは。

暑いですね、
息子と試しにクワガタ取りに行った所、
既にカブトムシとコクワガタがかなりいました。

さて、今週はバッグ2点の補修です。

最近もうビフォアアフターな感覚が欠如していて、
保守前の写真を撮り忘れてしまっています。

一点目は取っ手の交換です。
こちらは染料染色をお望みでしたので、
生成りの革から染料を色合わせをし、染めました。
中々の仕上がりだと思います。



そしてもう一点は革部分の色剥がれ補修です。
こちらは当工房せ使用している革用の塗料で処置。



あとお預かりしている商品がいくつもありますが…
溜まってしまっております。
気長にお待ち下さい(^_^;)  

Posted by 琥珀堂 at 18:52Comments(3)補修例