革工房 琥珀堂 日記 › 2014年02月
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年02月26日
コインケースの制作
皆さんこんにちは(^^)/
年度末に向けて着々と忙しくなっていますね。
がんばりましょう。
さて、オリジナル商品ではないのですが、
以前見ていた革細工のムック本に出ていたコインケースが格好よいなと思い、
(本屋で立ち読みだったので(^_^;))記憶を辿りながら同じ様な物を作って、
フェイスブックページにてアップしてみたところ、
アップしてみるもんですね〜
1個オーダーを頂きました!!!
あざす!!!
因みに同じ仕様で3,980円(税別)になります。
それがこれ。


4方向どこからもお金が出せます(^o^)

自分用に作ってアップしたものはこちらです。
ありあわせで適当に作りました(笑)



年度末に向けて着々と忙しくなっていますね。
がんばりましょう。
さて、オリジナル商品ではないのですが、
以前見ていた革細工のムック本に出ていたコインケースが格好よいなと思い、
(本屋で立ち読みだったので(^_^;))記憶を辿りながら同じ様な物を作って、
フェイスブックページにてアップしてみたところ、
アップしてみるもんですね〜
1個オーダーを頂きました!!!
あざす!!!
因みに同じ仕様で3,980円(税別)になります。
それがこれ。


4方向どこからもお金が出せます(^o^)

自分用に作ってアップしたものはこちらです。
ありあわせで適当に作りました(笑)



2014年02月25日
消防ホースバッグ改良
皆さんこんにちは(*^_^*)
先日の消防バッグですが、
朝起きて持って、夜帰って持って、
使い心地を見てみましたが、どうも握りが悪い。
シンプルなデザインが好きなのですが、
使い勝手の良い持ち手に改造しましょう。
で…こんな感じにしました。

裏はこんな感じです。

フェイスブックで、
写っているルームシューズのお問い合わせを頂いたので、
こちらもアップ。
これは自分用に、革の制作本に掲載されていたレシピを流用したものです。


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
先日の消防バッグですが、
朝起きて持って、夜帰って持って、
使い心地を見てみましたが、どうも握りが悪い。
シンプルなデザインが好きなのですが、
使い勝手の良い持ち手に改造しましょう。
で…こんな感じにしました。

裏はこんな感じです。

フェイスブックで、
写っているルームシューズのお問い合わせを頂いたので、
こちらもアップ。
これは自分用に、革の制作本に掲載されていたレシピを流用したものです。


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2014年02月24日
ここまで綺麗に直ります!!ブーツの補修
皆さんこんにちは(^o^)
雪のお陰で工房は水道が未だ不通の状態です。
トイレに行けないのが一番辛いデスね。
どうやっているかって?
基本我慢です(^_^;)
さて、お預かりしていましたレッドウィングのエンジニアブーツ完成です!!

依頼者様よりうかがった所、
20年間位寝かせていたそうです。
出してはみたものの、
まさかここまで直るとは思っていなかったそうです。
あざす!!!
右足です。表面の革が削れてしまってありませんね。

左足です。こちらは右足ほどではありませんが、穴が空いています(T_T)

両足共に綺麗に塞がりました!!

カビも履いていて、かかとは4カ所ほつれが有り…
ストラップ部分は切れかかっていました。
破損写真を撮り忘れましたが全て縫製完了した時点での写真です。

どこも修理をしたくないと言われていた物でもここまで綺麗になりますよ(*^_^*)/

因みにソールは私は直せません(^_^;)
今回は修理依頼が無かったのですが応急処置で穴は塞いでおきました。
これでも当分問題無く使用出来ると思います。
ソール単品修理に関しては、靴専科さんなどの専門店へお願いします。
勿論当工房でも外部提携業者での修理受け付けが可能であります。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
雪のお陰で工房は水道が未だ不通の状態です。
トイレに行けないのが一番辛いデスね。
どうやっているかって?
基本我慢です(^_^;)
さて、お預かりしていましたレッドウィングのエンジニアブーツ完成です!!
依頼者様よりうかがった所、
20年間位寝かせていたそうです。
出してはみたものの、
まさかここまで直るとは思っていなかったそうです。
あざす!!!
右足です。表面の革が削れてしまってありませんね。
左足です。こちらは右足ほどではありませんが、穴が空いています(T_T)
両足共に綺麗に塞がりました!!
カビも履いていて、かかとは4カ所ほつれが有り…
ストラップ部分は切れかかっていました。
破損写真を撮り忘れましたが全て縫製完了した時点での写真です。
どこも修理をしたくないと言われていた物でもここまで綺麗になりますよ(*^_^*)/
因みにソールは私は直せません(^_^;)
今回は修理依頼が無かったのですが応急処置で穴は塞いでおきました。
これでも当分問題無く使用出来ると思います。
ソール単品修理に関しては、靴専科さんなどの専門店へお願いします。
勿論当工房でも外部提携業者での修理受け付けが可能であります。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2014年02月23日
本日の補修
皆さんこんにちは^_^
雪の為に、
工房の屋根瓦がすっ飛んでいました。
水道の元栓が開けられなくて、
水が使えませんT_T
ペットボトルの水でどうにかなりましたが、
トイレが使えないのが痛いです(^◇^;)
塞がっている入口を登り、内部を確認。
瓦以外はどこも破損していませんでした。
本日の施工は無事完了。
バッグ、ポーチのリメイク、ブーツです。
中々の出来です^_^
バッグは、
縁を作り直してから、
縁色に合わせて持ち手などを補修し、
最後にトップコートを掛けて、
完成しました!
ポーチのリメイクも、
ポシェット用にベルトを製作し、
色合わせを行って着色、
本体も痛んでいましたので、
クリーニング、補色、
トップコートまで行いました。
2点まとめてご依頼頂き、しかも雪でお待たせしておりますので、
補色とコートはサービスさせて頂きました^_^
綺麗に仕上がりました!

徒歩でしたので、
持ち帰る事が出来なかった為に、
発送準備にもう少しお時間頂きます。
レッドウィングのエンジニアブーツですが、
一部ムラがありましたので、
やり直したのですが、
そのお陰で綺麗に仕上がりました。
こちらもお引き渡しにもう少し、
お時間頂きますm(_ _)m

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
雪の為に、
工房の屋根瓦がすっ飛んでいました。
水道の元栓が開けられなくて、
水が使えませんT_T
ペットボトルの水でどうにかなりましたが、
トイレが使えないのが痛いです(^◇^;)
塞がっている入口を登り、内部を確認。
瓦以外はどこも破損していませんでした。
本日の施工は無事完了。
バッグ、ポーチのリメイク、ブーツです。
中々の出来です^_^
バッグは、
縁を作り直してから、
縁色に合わせて持ち手などを補修し、
最後にトップコートを掛けて、
完成しました!
ポーチのリメイクも、
ポシェット用にベルトを製作し、
色合わせを行って着色、
本体も痛んでいましたので、
クリーニング、補色、
トップコートまで行いました。
2点まとめてご依頼頂き、しかも雪でお待たせしておりますので、
補色とコートはサービスさせて頂きました^_^
綺麗に仕上がりました!

徒歩でしたので、
持ち帰る事が出来なかった為に、
発送準備にもう少しお時間頂きます。
レッドウィングのエンジニアブーツですが、
一部ムラがありましたので、
やり直したのですが、
そのお陰で綺麗に仕上がりました。
こちらもお引き渡しにもう少し、
お時間頂きますm(_ _)m

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2014年02月17日
消防ホースバッグ
皆さんこんばんは。
今日は自宅待機でした。
なので革仕事をしていました。
補修は工房に辿り着くまで出来ません>_<
今日は消防ホースをリメイクしたバッグの制作です。
実は随分前に依頼頂いていたのですが、
寝かせてしまっていました(^^;;
縁と持ち手は、牛ヌメ革です。

カーサービスヨシダ様のロゴ入りです^ ^

中は柔らく丈夫な豚革です。

ベルトバッグからポシェットのリメイクのご注文も頂いていますが、
こちらも金具を装着したら完成であります。
小出しに紹介いたします(^^;;

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
今日は自宅待機でした。
なので革仕事をしていました。
補修は工房に辿り着くまで出来ません>_<
今日は消防ホースをリメイクしたバッグの制作です。
実は随分前に依頼頂いていたのですが、
寝かせてしまっていました(^^;;
縁と持ち手は、牛ヌメ革です。

カーサービスヨシダ様のロゴ入りです^ ^

中は柔らく丈夫な豚革です。

ベルトバッグからポシェットのリメイクのご注文も頂いていますが、
こちらも金具を装着したら完成であります。
小出しに紹介いたします(^^;;

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2014年02月16日
雪の中で
皆さん雪かきお疲れ様です(^^;;
大変でしたね〜(^^;;
腰が痛いです。
雪でまたもや工房へ行けず。
嫌な予感がしたので、
雪が降る前に商品道具自宅へ持ち込んでいたのが幸いしました。
バッグの補修です。
雪でiPhoneのカメラが不調で、
なんか暗いです。

まずは縁の補修であります。

綺麗に上がりました^ ^
あとは工房に行かないと補修が出来ません>_<
早く雪が溶けますように!!

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
大変でしたね〜(^^;;
腰が痛いです。
雪でまたもや工房へ行けず。
嫌な予感がしたので、
雪が降る前に商品道具自宅へ持ち込んでいたのが幸いしました。
バッグの補修です。
雪でiPhoneのカメラが不調で、
なんか暗いです。

まずは縁の補修であります。

綺麗に上がりました^ ^
あとは工房に行かないと補修が出来ません>_<
早く雪が溶けますように!!

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2014年02月12日
レッドウィング補修02
皆さんこんにちは^_^
先日アップしたレッドウィングブーツが…
あと一歩で完成の所から…
一部凡ミスにてやりなおしであります(^^;;
こちら左足は綺麗に仕上がりました^_^

が…
こちら右足は…仕上げで一部滑らかさに欠ける部分が(T_T)
再度綺麗に仕上げるべく最初からです。
とは言え…お客様が見ても分からなかったかも知れませんね。
だからといって満足出来ない物を出すのは…ねえ。

↑写真に写っているデコボコしているのは革用のパテなんです。
なるべく使わない様にしていますが、
このブーツの様に痛みが酷く穴やキズがある時には重宝します。
普通のパテと違い、乾いてからも柔らかくて柔軟性があるので、
動きのある部分にも対応出来るんです。
と言う訳で納期が延びて申し訳ありません(お客様へ)
順次早急に対応させていただきます。
さて…ミスの紹介だけではなんですので、
当工房で補修するとこんな感じで良いんだぜ!!!キラッ!!!って所もご紹介します。
右側の背に以、前違う業者さんで施工したらしき縫製直しの跡がありました。
縫い穴が思い切りずれてますね(^_^;)
頑丈で、値段が安ければイイやと言う場合は別ですが、
あまり良い仕事ではありません。
しかし革の痛みを考慮して今回はこのままにしてあります。

で、こちらが私の仕事です、えっへん。
同じ部分を同様に再縫製してあります。
勿論痛みの程度によりますが、
手縫いでしたらこの様に縫製跡が分からない様、仕上げる事が可能です(^o^)

実際私の周りでもボロボロで履けないブーツを持つ友人は多いです。
ボロボロになってしまったレッドウィングなどありましたら、
お気軽にお問い合わせ下さいね^ ^

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
先日アップしたレッドウィングブーツが…
あと一歩で完成の所から…
一部凡ミスにてやりなおしであります(^^;;
こちら左足は綺麗に仕上がりました^_^
が…
こちら右足は…仕上げで一部滑らかさに欠ける部分が(T_T)
再度綺麗に仕上げるべく最初からです。
とは言え…お客様が見ても分からなかったかも知れませんね。
だからといって満足出来ない物を出すのは…ねえ。
↑写真に写っているデコボコしているのは革用のパテなんです。
なるべく使わない様にしていますが、
このブーツの様に痛みが酷く穴やキズがある時には重宝します。
普通のパテと違い、乾いてからも柔らかくて柔軟性があるので、
動きのある部分にも対応出来るんです。
と言う訳で納期が延びて申し訳ありません(お客様へ)
順次早急に対応させていただきます。
さて…ミスの紹介だけではなんですので、
当工房で補修するとこんな感じで良いんだぜ!!!キラッ!!!って所もご紹介します。
右側の背に以、前違う業者さんで施工したらしき縫製直しの跡がありました。
縫い穴が思い切りずれてますね(^_^;)
頑丈で、値段が安ければイイやと言う場合は別ですが、
あまり良い仕事ではありません。
しかし革の痛みを考慮して今回はこのままにしてあります。
で、こちらが私の仕事です、えっへん。
同じ部分を同様に再縫製してあります。
勿論痛みの程度によりますが、
手縫いでしたらこの様に縫製跡が分からない様、仕上げる事が可能です(^o^)
実際私の周りでもボロボロで履けないブーツを持つ友人は多いです。
ボロボロになってしまったレッドウィングなどありましたら、
お気軽にお問い合わせ下さいね^ ^

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2014年02月09日
雪ですね〜
皆さんこんにちは。
朝から雪かきしていたら、
腰が…そしてずぶ濡れで頭が痛いです´д` ;
午後から工房へ行けそうです^_^
雪かきついでにかまくら制作です。

琥珀堂の真の店主は、
完全にフル冬眠仕様になりました^_^


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
朝から雪かきしていたら、
腰が…そしてずぶ濡れで頭が痛いです´д` ;
午後から工房へ行けそうです^_^
雪かきついでにかまくら制作です。

琥珀堂の真の店主は、
完全にフル冬眠仕様になりました^_^


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2014年02月08日
レッドウィング補修01
皆さんこんばんは。
雪凄いですね´д` ;
お陰でちょっとした山の上にある工房へいけませんでしたT^T
明日は晴れて欲しいです。
今日は自宅でブーツの補修をしていました。
まだ途中ですが、
ボロボロな所からかなり綺麗になりましたよ^_^
あと1工程終えるとかなり綺麗にしっとり仕上がります^_^




ボロボロになってしまったレッドウィングなどありましたら、
お気軽にお問い合わせ下さいね^ ^
お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
雪凄いですね´д` ;
お陰でちょっとした山の上にある工房へいけませんでしたT^T
明日は晴れて欲しいです。
今日は自宅でブーツの補修をしていました。
まだ途中ですが、
ボロボロな所からかなり綺麗になりましたよ^_^
あと1工程終えるとかなり綺麗にしっとり仕上がります^_^




ボロボロになってしまったレッドウィングなどありましたら、
お気軽にお問い合わせ下さいね^ ^
お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2014年02月05日
ボッテガ財布の補修&スライダー引手交換
皆さんこんにちは。
またひときわ寒かったですよね〜
さて本日はボッテガ・ヴェネタの財布補修とスライダーの引手交換のご紹介です。
昨日無事納品され、「うを!新品みたいじゃないっすか?」と喜んで頂けました。
依頼者様はもう3回目のご依頼でして、非常にありがたいです。
いつものごとく、上が補修前、下が補修後であります。

当工房で一番多いのは革のパイピング修理かも知れませんね。
他でお断りされた物なども気軽に受けてしまうので…(^_^;)

写真の取り方が下手だったのが悔やまれます。
仕上がりは非常に美しく光沢があるのですが…これはあまり綺麗に見えませんよね(^_^;)

引手は純正品を参考にして制作しました。
こちらもとても喜んでいただけました(^o^)
少し長めのまま納品し、お客様に好きに切って頂きます。


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
またひときわ寒かったですよね〜
さて本日はボッテガ・ヴェネタの財布補修とスライダーの引手交換のご紹介です。
昨日無事納品され、「うを!新品みたいじゃないっすか?」と喜んで頂けました。
依頼者様はもう3回目のご依頼でして、非常にありがたいです。
いつものごとく、上が補修前、下が補修後であります。

当工房で一番多いのは革のパイピング修理かも知れませんね。
他でお断りされた物なども気軽に受けてしまうので…(^_^;)

写真の取り方が下手だったのが悔やまれます。
仕上がりは非常に美しく光沢があるのですが…これはあまり綺麗に見えませんよね(^_^;)

引手は純正品を参考にして制作しました。
こちらもとても喜んでいただけました(^o^)
少し長めのまま納品し、お客様に好きに切って頂きます。


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2014年02月03日
大勝軒 濃厚魚介つけ麺
皆さんこんばんは^_^
大勝軒です!

実は今までノーマルつけ麺しか頼んだ事がありませんでした。
なので濃厚魚介つけ麺にチャレンジです。
濃厚ですがさっぱりとしてます!
こりゃイイや!
次がまた楽しみです。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
大勝軒です!

実は今までノーマルつけ麺しか頼んだ事がありませんでした。
なので濃厚魚介つけ麺にチャレンジです。
濃厚ですがさっぱりとしてます!
こりゃイイや!
次がまた楽しみです。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2014年02月01日
ボンジョルノにて
皆さんこんにちは^_^
昨日は一日中、
某デザイン会社さんへ助っ人として参戦しておりました^ ^
仕事のある喜びを感じております^_^
革の仕事以外でもデザインや印刷関連お待ちしておりますm(_ _)m
仕事が終わり、夕飯の時間はすぎ、
もう夜食の時間となりましたので、
下小鳥町かな?ボンジョルノへ。
デザイナーのN氏の好きなお店なんです。
ゴチになりました。
自分は手打ちなリングイネのペペロンチーノです^_^

仕事をくれて夜食までご馳走してくれるあなたは神様?
と…またもや感謝であります。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
昨日は一日中、
某デザイン会社さんへ助っ人として参戦しておりました^ ^
仕事のある喜びを感じております^_^
革の仕事以外でもデザインや印刷関連お待ちしておりますm(_ _)m
仕事が終わり、夕飯の時間はすぎ、
もう夜食の時間となりましたので、
下小鳥町かな?ボンジョルノへ。
デザイナーのN氏の好きなお店なんです。
ゴチになりました。
自分は手打ちなリングイネのペペロンチーノです^_^

仕事をくれて夜食までご馳走してくれるあなたは神様?
と…またもや感謝であります。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ