革工房 琥珀堂 日記 › 2013年05月
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年05月30日
ソファの補修例
みなさんこんにちは。
とうとう梅雨に入ったようですね。
ジメジメしていますが…嫌いじゃありません(笑)
本日はソファの補修例を。



この様にリフレッシュ出来ますよ(*^_^*)
お子さんが飛び跳ねて…
わんちゃん・ねこちゃんの爪で…
お困りの方ご相談下さい。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
とうとう梅雨に入ったようですね。
ジメジメしていますが…嫌いじゃありません(笑)
本日はソファの補修例を。



この様にリフレッシュ出来ますよ(*^_^*)
お子さんが飛び跳ねて…
わんちゃん・ねこちゃんの爪で…
お困りの方ご相談下さい。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年05月29日
琥珀堂ロゴについて
工房ロゴについて「あの模様は何?」と言う質問を頂きました。
これは我が家で飼っているリクガメの甲羅の模様です。


亀の様に長生きしたい(長続きさせたい)と言う思いであります。
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
これは我が家で飼っているリクガメの甲羅の模様です。


亀の様に長生きしたい(長続きさせたい)と言う思いであります。
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年05月29日
土中よりの使者
皆さんこんにちは。
琥珀堂店主です。

先日モグラを捕まえました。
某緑地へ遊びに出かけた際、
高架下で大音量にて音楽をかけながらバーベキューをしていたグループがいまして、
ウーハーの震動で驚き、出てきたようですね。
モグラは土の中では俊敏ですが出てしまうと緩慢になります。
十数年ぶりの捕獲でしたがさわり心地が良くて可愛いです。
撮影後、逃がしました。

工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
琥珀堂店主です。

先日モグラを捕まえました。
某緑地へ遊びに出かけた際、
高架下で大音量にて音楽をかけながらバーベキューをしていたグループがいまして、
ウーハーの震動で驚き、出てきたようですね。
モグラは土の中では俊敏ですが出てしまうと緩慢になります。
十数年ぶりの捕獲でしたがさわり心地が良くて可愛いです。
撮影後、逃がしました。

工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年05月28日
グッチカバンの補修例
みなさんこんにちは。
今年は梅雨入りが早いそうです。
革の補修などにはエアガンが欠かせませんが、
こちら…湿度が大敵です。
気を引き締めて作業をしなくてはならない時期ですね。
さて、本日はグッチのカバン補修例です。
濃い色のバッグは経年劣化によりどうしても傷や色あせが目立ちますよね。

小さな革のパーツは放って置くと切れてしまいます。

コバなども気を付けてはいても傷つきますよね。

こんな傷や色あせも、
最新の技術「レザーテック」によりキレイに復活が可能です。
この通り!!美しく補修が可能です。

細かい場所も手を抜きません!!!

コバもキレイに復活です!!

気に入っているけど色あせが…傷が…
そんな革製品をお持ちでしたら是非ご相談下さいね!!!!

工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
今年は梅雨入りが早いそうです。
革の補修などにはエアガンが欠かせませんが、
こちら…湿度が大敵です。
気を引き締めて作業をしなくてはならない時期ですね。
さて、本日はグッチのカバン補修例です。
濃い色のバッグは経年劣化によりどうしても傷や色あせが目立ちますよね。

小さな革のパーツは放って置くと切れてしまいます。

コバなども気を付けてはいても傷つきますよね。

こんな傷や色あせも、
最新の技術「レザーテック」によりキレイに復活が可能です。
この通り!!美しく補修が可能です。

細かい場所も手を抜きません!!!

コバもキレイに復活です!!

気に入っているけど色あせが…傷が…
そんな革製品をお持ちでしたら是非ご相談下さいね!!!!

工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年05月27日
初めまして

はじめまして。
革製品の補修・塗り替え工房をはじめました琥珀堂と申します。
レザーテックという革の補修技術を使い、
傷や褪色してしまったシート・ソファ・バッグ・靴など、
革製品をキレイに甦らせる事が可能です。
<施工一例:エルメスバッグ>

色あせが見違えるような発色に


気になるパイピングの小傷もこの通り!!!!

このブログでは施工例や日々の徒然などを書いて行こうと思っています。
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで