革工房 琥珀堂 日記 › ワークショップ
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年12月12日
今週末ワークショップ開催します。
皆さんこんばんは。
今週末ですが、
高崎市剣崎町にオープンする、
The Backwoods Cafeさんにて、
消しゴムハンコのワークショップを行います。

本業は革工房でしょ???って良く言われます(笑)
以前作った物を気に入って頂き、
今回の開催となりました。
お問い合わせははこちらになります
お時間ありましたら是非!!!!
今週末ですが、
高崎市剣崎町にオープンする、
The Backwoods Cafeさんにて、
消しゴムハンコのワークショップを行います。

本業は革工房でしょ???って良く言われます(笑)
以前作った物を気に入って頂き、
今回の開催となりました。
お問い合わせははこちらになります
お時間ありましたら是非!!!!
2014年11月22日
下仁田町にてワークショップを行います。
明日11月23日(日)に、
下仁田町にてワークショップを行います。
ねぎサミットなるイベントと同時開催ですので、
かなり集客も見込まれるとの事。
楽しみであります。

下仁田町にてワークショップを行います。
ねぎサミットなるイベントと同時開催ですので、
かなり集客も見込まれるとの事。
楽しみであります。

2014年11月09日
ワークショップ(ものづくり体験)其の二
ワークショップの他の出展者のご紹介です(^^)/
友人の瀬間さんが行うパワーストーンの体験。

同じく友人原口さんの行うホイップデコの体験。

どちらも楽しいですよ(^^)/
お暇ならお越し下さいね。
友人の瀬間さんが行うパワーストーンの体験。

同じく友人原口さんの行うホイップデコの体験。

どちらも楽しいですよ(^^)/
お暇ならお越し下さいね。
2014年11月07日
明日、明後日はワークショップ
明日のワークショップに向けて機材を搬入して来ました^o^
ワークショップじゃなくて、
ものつくり体験と言う名前で出ています。
レーザー一人で持つにはちと重いです´д` ;
試運転も完了したので、
明日への準備万端!



と、書いた矢先に忘れものに気づきました(^^;;
皆さんのお越しをお待ちしております。
ワークショップじゃなくて、
ものつくり体験と言う名前で出ています。
レーザー一人で持つにはちと重いです´д` ;
試運転も完了したので、
明日への準備万端!



と、書いた矢先に忘れものに気づきました(^^;;
皆さんのお越しをお待ちしております。
2014年11月06日
ワークショップ(革の千社札作り)
みなさんこんにちは(^^)/
今年も吉井町の秋まつりで、
商工会主催の製品展示会の片隅でワークショップを行います。

今年は革の千社札作りです(^^)
レーザー彫刻機を持ち込んで実演します。
見ているだけでも楽しいかも。
今年も吉井町の秋まつりで、
商工会主催の製品展示会の片隅でワークショップを行います。

今年は革の千社札作りです(^^)
レーザー彫刻機を持ち込んで実演します。
見ているだけでも楽しいかも。
2014年05月25日
オートバイフェスタin足利
皆さんこんにちは。
今日は暑かったですね〜
お誘い頂きまして。
足利市の足利工業大学で行われた、
オートバイフェスタin足利にワークショップ出店して来ました。
こんな感じです。

いい感じのバイクが集まりました。

助手に長男を連れて行きました。この男…良い仕事します。

なつかしバイクが沢山。

楽しかったです。
今日は暑かったですね〜
お誘い頂きまして。
足利市の足利工業大学で行われた、
オートバイフェスタin足利にワークショップ出店して来ました。
こんな感じです。
いい感じのバイクが集まりました。
助手に長男を連れて行きました。この男…良い仕事します。
なつかしバイクが沢山。
楽しかったです。
2013年11月10日
ワークショップ終了しました
みなさんこんばんは



よしい秋まつりの商工会コーナーで行われた、
ワークショップ革屋さんが無事盛況の内に終了致しました。
親御さんに許可を頂いたお友達を一部掲載させて頂きます(*^_^*)
初めは暇なんだろうな…なーんてちょっと不安になっていましたが、
ふたを開けてみればそれどころではありませんでした。
一番忙しい時には列が出来て嬉しい悲鳴でした。
材料が足りなくなり中断して高崎まで買い出しに行ったりして(^_^;)
その間に来てくれた人、申し訳ありませんでした。
日頃から幼稚園などで[あの人なにやっているのかしら?]と言う疑問もあったでしょう。
仕事の内容をこういう機会に発表させて頂いて嬉しい限りです。
売れないだろうな…なんて思いつつも置いてあった商品を、
息子がいくつか売ってくれたりして、俺より商才あるな…なーんて思いました。
長男はワークショップを二日間すごく助けてくれました。
お陰で今宿題に苦しんでいますが(^_^;)
良い倅だなと思います。
とても実りのある二日間でした。
一般のお客様・友人・先輩・後輩・息子達のお友達沢山のご来場ありがとうございました。
そして一緒にワークショップを開いてくれた友人瀬間さん、
本当にありがとうございました。
因みに…瀬間さんのワークショップの方が、
うちより遙かに人気がありました(^_^;)
そして、商工会の担当Sさんのガッツポーズが嬉しかったです。
来年もやらせて頂く事になりそうです。
来年は…うまい棒ホルダーにでもしましょうかね…

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村



よしい秋まつりの商工会コーナーで行われた、
ワークショップ革屋さんが無事盛況の内に終了致しました。
親御さんに許可を頂いたお友達を一部掲載させて頂きます(*^_^*)
初めは暇なんだろうな…なーんてちょっと不安になっていましたが、
ふたを開けてみればそれどころではありませんでした。
一番忙しい時には列が出来て嬉しい悲鳴でした。
材料が足りなくなり中断して高崎まで買い出しに行ったりして(^_^;)
その間に来てくれた人、申し訳ありませんでした。
日頃から幼稚園などで[あの人なにやっているのかしら?]と言う疑問もあったでしょう。
仕事の内容をこういう機会に発表させて頂いて嬉しい限りです。
売れないだろうな…なんて思いつつも置いてあった商品を、
息子がいくつか売ってくれたりして、俺より商才あるな…なーんて思いました。
長男はワークショップを二日間すごく助けてくれました。
お陰で今宿題に苦しんでいますが(^_^;)
良い倅だなと思います。
とても実りのある二日間でした。
一般のお客様・友人・先輩・後輩・息子達のお友達沢山のご来場ありがとうございました。
そして一緒にワークショップを開いてくれた友人瀬間さん、
本当にありがとうございました。
因みに…瀬間さんのワークショップの方が、
うちより遙かに人気がありました(^_^;)
そして、商工会の担当Sさんのガッツポーズが嬉しかったです。
来年もやらせて頂く事になりそうです。
来年は…うまい棒ホルダーにでもしましょうかね…

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年11月07日
吉井秋まつり商工業製品展
皆さんこんにちは(^o^)


先日もお伝えしましたが、
11月9日(土)、10日(日)に、
吉井町の高崎市吉井商工会主催の、
「吉井秋まつり商工業製品展」が行われます。
その会場内で、
ものづくり体験コーナーとして、
私、関口は「ワークショップ革屋さん」を行います。
作ったホルダーにチュッパチャプスを1個付けてお持ち帰り頂きます。
ワークショップとは言っていますが、
図工が苦手なお子さんは無理して作らずに、
言って頂ければこちらで制作代行いたします。
※チャリティとして参加費用100円を頂きまして、その収益は慈善団体に寄付する予定です。
チュッパチャプスだけでも40円はしますし、
ホルダーも100円では買えないものですのでお得だと思います!!!
このチュッパチャプスタワーが目印です(^o^)
あと、一見…柄の悪く見られがちですが、天使の様な瞳を持つ…チョット大きめのおっさんがおります。

時間は両日共に10:00から15:00です。
隣で友人の瀬間千佳子さんが、
「ワークショップ石屋さん」と言う事でパワーストーンのワークショップを行います。
同じくよろしくお願いします!!!!!
会場の吉井体育館というのは、
吉井文化会館(旧吉井町産業文化会館)の敷地内にあります。
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/bunka/sisetu/yosiibunka.htm
再度宣伝でした(^^)/

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
先日もお伝えしましたが、
11月9日(土)、10日(日)に、
吉井町の高崎市吉井商工会主催の、
「吉井秋まつり商工業製品展」が行われます。
その会場内で、
ものづくり体験コーナーとして、
私、関口は「ワークショップ革屋さん」を行います。
作ったホルダーにチュッパチャプスを1個付けてお持ち帰り頂きます。
ワークショップとは言っていますが、
図工が苦手なお子さんは無理して作らずに、
言って頂ければこちらで制作代行いたします。
※チャリティとして参加費用100円を頂きまして、その収益は慈善団体に寄付する予定です。
チュッパチャプスだけでも40円はしますし、
ホルダーも100円では買えないものですのでお得だと思います!!!
このチュッパチャプスタワーが目印です(^o^)
あと、一見…柄の悪く見られがちですが、天使の様な瞳を持つ…チョット大きめのおっさんがおります。

時間は両日共に10:00から15:00です。
隣で友人の瀬間千佳子さんが、
「ワークショップ石屋さん」と言う事でパワーストーンのワークショップを行います。
同じくよろしくお願いします!!!!!
会場の吉井体育館というのは、
吉井文化会館(旧吉井町産業文化会館)の敷地内にあります。
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/bunka/sisetu/yosiibunka.htm
再度宣伝でした(^^)/

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年11月06日
待ち人来る
皆さんこんばんは。
待ち人は…
人ではなく…革紐です^_^

ワークショップ用に海外から革紐を仕入れましたが…
…中々来ない!!((((;゚Д゚)))))))
ヤキモキしていましたが、
本日無事到着。
間に合わないかと思いました(^^;;

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
待ち人は…
人ではなく…革紐です^_^

ワークショップ用に海外から革紐を仕入れましたが…
…中々来ない!!((((;゚Д゚)))))))
ヤキモキしていましたが、
本日無事到着。
間に合わないかと思いました(^^;;

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年11月01日
部品切り出し
皆さんこんばんは(^o^)
昨日・今日と、
自宅でワークショップ用の材料切り出しをしていました。

ついでに同じ革なので、
自転車のハンドル革巻きをしました。
デモ車もかねているので、
適度に丁寧にやりました(^o^)
明日は工房でがっつり補修が出来たらと思います。
お待たせしているお客様申し訳ありません(^^;;

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
昨日・今日と、
自宅でワークショップ用の材料切り出しをしていました。

ついでに同じ革なので、
自転車のハンドル革巻きをしました。
デモ車もかねているので、
適度に丁寧にやりました(^o^)
明日は工房でがっつり補修が出来たらと思います。
お待たせしているお客様申し訳ありません(^^;;

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月31日
ワークショップを行います。
おはようございます(^o^)
11月9日(土)、10日(日)に、
吉井町の高崎市吉井商工会主催の、
「吉井秋まつり商工業製品展」が行われます。
その会場内で、
ものづくり体験コーナーとして、
私、関口は「ワークショップ革屋さん」を行います。
このチュッパチャプスタワーが目印です(^o^)



時間は両日共に10:00から15:00です。
作ったホルダーにチュッパチャプスを1個付けてお持ち帰り頂きます。
革細工ではありますが、
お子さんの事を考えて刃物を使う事はありません。
ホルダーの組み立てをして頂く感じです。
※チャリティと言う事で参加費用100円を頂きまして、その収益は慈善団体に寄付する予定です。
隣で友人の瀬間千佳子さんが、
「ワークショップ石屋さん」と言う事でパワーストーンのワークショップを行います。
同じくよろしくお願いします!!!!!
会場の吉井体育館というのは、
吉井文化会館(旧吉井町産業文化会館)の敷地内にあります。
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/bunka/sisetu/yosiibunka.htm
昔は吉井町武道館って名前だったんですけどね(^^;)
お子さん対象ではありますが、大人でも大丈夫です。
お時間がありましたら是非寄って下さいね。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
11月9日(土)、10日(日)に、
吉井町の高崎市吉井商工会主催の、
「吉井秋まつり商工業製品展」が行われます。
その会場内で、
ものづくり体験コーナーとして、
私、関口は「ワークショップ革屋さん」を行います。
このチュッパチャプスタワーが目印です(^o^)

時間は両日共に10:00から15:00です。
作ったホルダーにチュッパチャプスを1個付けてお持ち帰り頂きます。
革細工ではありますが、
お子さんの事を考えて刃物を使う事はありません。
ホルダーの組み立てをして頂く感じです。
※チャリティと言う事で参加費用100円を頂きまして、その収益は慈善団体に寄付する予定です。
隣で友人の瀬間千佳子さんが、
「ワークショップ石屋さん」と言う事でパワーストーンのワークショップを行います。
同じくよろしくお願いします!!!!!
会場の吉井体育館というのは、
吉井文化会館(旧吉井町産業文化会館)の敷地内にあります。
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/bunka/sisetu/yosiibunka.htm
昔は吉井町武道館って名前だったんですけどね(^^;)
お子さん対象ではありますが、大人でも大丈夫です。
お時間がありましたら是非寄って下さいね。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月24日
ワークショップのおしらせ(其の一)

11/9日(土)・10日(日)10:00~15:00(10日は14:00かな?)に、
吉井町の秋祭りにて、
革工房琥珀堂はワークショップを行います。
※詳細はまた後日にて。
場所は空手とか剣道とかやっている産文の隣にある武道館です。
友人のデザイナー瀬間さんにもワークショップをお願いしていまして、
こちらはパワーストーンのブレス作りです。
女の子必見ですよ!!!!!!!
一日25人限定としてありますが…
まあそんなに来ないでしょうね(^_^;)
確定ではありませんが、多分100円(未定ですが安っ!!!!)で、
写真の様なチュッパチャップスの革ホルダーを作ります。
勿論チュッパチャップスも1個プレゼントしますよ(^o^)
因みにこの100円(未定)はどこかの団体に寄付されると思います。
私と瀬間っちは商工会より出店報酬が出ますので安くてもご心配なく(^_^;)
商品としての売値だと最低800円~1,000円は欲しい所ですんで、
まあかなりお得だと思います。
一応お子さま対象ですが、
革のワークショップは大人でも大丈夫ではあります。
地元の人は詳しくは回覧板(笑)で見てね!!!!!!!
地元の方、近隣の方は、
宣伝して頂けると嬉しいですm(_ _)m
他の場所でのワークショップも考えておりますので、
別途ご相談頂けたりしたら嬉しいです。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村