革工房 琥珀堂 日記 › 2013年10月
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年10月31日
ワークショップを行います。
おはようございます(^o^)
11月9日(土)、10日(日)に、
吉井町の高崎市吉井商工会主催の、
「吉井秋まつり商工業製品展」が行われます。
その会場内で、
ものづくり体験コーナーとして、
私、関口は「ワークショップ革屋さん」を行います。
このチュッパチャプスタワーが目印です(^o^)



時間は両日共に10:00から15:00です。
作ったホルダーにチュッパチャプスを1個付けてお持ち帰り頂きます。
革細工ではありますが、
お子さんの事を考えて刃物を使う事はありません。
ホルダーの組み立てをして頂く感じです。
※チャリティと言う事で参加費用100円を頂きまして、その収益は慈善団体に寄付する予定です。
隣で友人の瀬間千佳子さんが、
「ワークショップ石屋さん」と言う事でパワーストーンのワークショップを行います。
同じくよろしくお願いします!!!!!
会場の吉井体育館というのは、
吉井文化会館(旧吉井町産業文化会館)の敷地内にあります。
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/bunka/sisetu/yosiibunka.htm
昔は吉井町武道館って名前だったんですけどね(^^;)
お子さん対象ではありますが、大人でも大丈夫です。
お時間がありましたら是非寄って下さいね。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
11月9日(土)、10日(日)に、
吉井町の高崎市吉井商工会主催の、
「吉井秋まつり商工業製品展」が行われます。
その会場内で、
ものづくり体験コーナーとして、
私、関口は「ワークショップ革屋さん」を行います。
このチュッパチャプスタワーが目印です(^o^)

時間は両日共に10:00から15:00です。
作ったホルダーにチュッパチャプスを1個付けてお持ち帰り頂きます。
革細工ではありますが、
お子さんの事を考えて刃物を使う事はありません。
ホルダーの組み立てをして頂く感じです。
※チャリティと言う事で参加費用100円を頂きまして、その収益は慈善団体に寄付する予定です。
隣で友人の瀬間千佳子さんが、
「ワークショップ石屋さん」と言う事でパワーストーンのワークショップを行います。
同じくよろしくお願いします!!!!!
会場の吉井体育館というのは、
吉井文化会館(旧吉井町産業文化会館)の敷地内にあります。
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/bunka/sisetu/yosiibunka.htm
昔は吉井町武道館って名前だったんですけどね(^^;)
お子さん対象ではありますが、大人でも大丈夫です。
お時間がありましたら是非寄って下さいね。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月30日
革ショルダーバッグ完成
皆さんこんにちは。
季節の変わり目で喘息症状に苦しんでいる店主であります(^^;)
さて、オーダー頂いているショルダーバッグ完成しました。
これ用にちょっと良いヌメ革を仕入れました。
あと3年も経てば身体にフィットし、色が良い具合の茶色に変わります(^o^)
A4ファイルや本、ノートブックが楽々入る大きさと、
頑丈で極々シンプルなデザインが気に入っています。
自転車用に改良して自分用で欲しいかも…
気に入って頂けると良いのですが。
因みに同製品をオーダーされる場合は、
50,000円前後で承ります。
もう少し小さめのバッグでしたら、
オーダーで30,000円〜承ります。
他の革工房と違うのは、
私は革専用の染料・塗料や補修剤などを扱っておりますので、
色やカスタムで文字や模様入れなども、ある程度自由に設定出来ます。
自分だけのオリジナルバッグの制作も可能です。
材料を調整すればお安くなりますし、
逆に凝ればもう少しお高くなります(^^;)






お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
季節の変わり目で喘息症状に苦しんでいる店主であります(^^;)
さて、オーダー頂いているショルダーバッグ完成しました。
これ用にちょっと良いヌメ革を仕入れました。
あと3年も経てば身体にフィットし、色が良い具合の茶色に変わります(^o^)
A4ファイルや本、ノートブックが楽々入る大きさと、
頑丈で極々シンプルなデザインが気に入っています。
自転車用に改良して自分用で欲しいかも…
気に入って頂けると良いのですが。
因みに同製品をオーダーされる場合は、
50,000円前後で承ります。
もう少し小さめのバッグでしたら、
オーダーで30,000円〜承ります。
他の革工房と違うのは、
私は革専用の染料・塗料や補修剤などを扱っておりますので、
色やカスタムで文字や模様入れなども、ある程度自由に設定出来ます。
自分だけのオリジナルバッグの制作も可能です。
材料を調整すればお安くなりますし、
逆に凝ればもう少しお高くなります(^^;)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月28日
皮と革について「皮から革へ」
皆さんこんにちは。
雨が続き…ウォーキングをサボっていたお陰で、
今日久しぶりに歩いたら調子が悪いこと悪いこと…
身体が重くて仕方がありませんでした(^_^;)
風邪も引きづっているから…としておきましょう。
さて、
ちょっと革業者のブログ記事で見たのですが、
皮と革の違いって意外と知らない方多いのですね。

私も昔は知りませんでしたし、
普通はどちらでも言いジャン〜ってなりますよね。
実際言葉の意味的には同じなのでしょうけど、
業者的には使い分けております。
英語で表記するとこれが分かり易く、
皮は「スキン(Skin)」です。
革は「レザー(Leather)」です。
これですでに何となく想像出来ますよね?
スキンは加工していない皮。
素肌の事もスキンなんて言いますよね。
そして、おおざっぱに言えば、
皮を腐らないように加工した物が革になります。
レザークラフトとは言うけどスキンクラフト…とは言いませんね。
レザーリペアとは言うけどスキンリペア…とは言いませんよね。
スキンリペアって、化粧品屋さんとかかも/
…まあ大まかにですけどね。
ここら辺は私たちの様な修復業は研修を受けて詳しく学びますが、
まあ…興味がない事なんてすぐに忘れてしまうのは皆同じですね(^_^;)
個人的に皮の財布が欲しくてさ〜と友人に言われると、
血がしたたった…とまでは言いませんが、
新鮮な動物の皮を想像してしまったりします。
そういえば毛皮は「皮」の字を使いますね…
どうでもいい話ですね(^_^;)
ではでは。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
雨が続き…ウォーキングをサボっていたお陰で、
今日久しぶりに歩いたら調子が悪いこと悪いこと…
身体が重くて仕方がありませんでした(^_^;)
風邪も引きづっているから…としておきましょう。
さて、
ちょっと革業者のブログ記事で見たのですが、
皮と革の違いって意外と知らない方多いのですね。

私も昔は知りませんでしたし、
普通はどちらでも言いジャン〜ってなりますよね。
実際言葉の意味的には同じなのでしょうけど、
業者的には使い分けております。
英語で表記するとこれが分かり易く、
皮は「スキン(Skin)」です。
革は「レザー(Leather)」です。
これですでに何となく想像出来ますよね?
スキンは加工していない皮。
素肌の事もスキンなんて言いますよね。
そして、おおざっぱに言えば、
皮を腐らないように加工した物が革になります。
レザークラフトとは言うけどスキンクラフト…とは言いませんね。
レザーリペアとは言うけどスキンリペア…とは言いませんよね。
スキンリペアって、化粧品屋さんとかかも/
…まあ大まかにですけどね。
ここら辺は私たちの様な修復業は研修を受けて詳しく学びますが、
まあ…興味がない事なんてすぐに忘れてしまうのは皆同じですね(^_^;)
個人的に皮の財布が欲しくてさ〜と友人に言われると、
血がしたたった…とまでは言いませんが、
新鮮な動物の皮を想像してしまったりします。
そういえば毛皮は「皮」の字を使いますね…
どうでもいい話ですね(^_^;)
ではでは。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月25日
景勝軒 伊勢崎宮子町店
皆さんこんにちは。
昨日は伊勢崎にて、
ビジネスプランを制作する勉強会に参加して来ました(^^)/
全4回、残り3回でどれだけプランが練られるか…
頑張ります。
帰りに夕食で…
ブログにも度々登場する…ど定番の景勝軒です(^_^;)
どれだけ好きだっちゅーねん。

特製つけ麺のニンニク・アブラ増しです。
体調が優れないので精を付けて来ました。
ここのつけ麺は結構な濃厚さなので、
今までスープ割りまでたどり着きませんでしたが、
昨日は頼んでみました。
うーんやはりスープ割りにしてもかなり濃厚なスープです。
お腹が超満足でした。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
昨日は伊勢崎にて、
ビジネスプランを制作する勉強会に参加して来ました(^^)/
全4回、残り3回でどれだけプランが練られるか…
頑張ります。
帰りに夕食で…
ブログにも度々登場する…ど定番の景勝軒です(^_^;)
どれだけ好きだっちゅーねん。

特製つけ麺のニンニク・アブラ増しです。
体調が優れないので精を付けて来ました。
ここのつけ麺は結構な濃厚さなので、
今までスープ割りまでたどり着きませんでしたが、
昨日は頼んでみました。
うーんやはりスープ割りにしてもかなり濃厚なスープです。
お腹が超満足でした。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月24日
ワークショップのおしらせ(其の一)

11/9日(土)・10日(日)10:00~15:00(10日は14:00かな?)に、
吉井町の秋祭りにて、
革工房琥珀堂はワークショップを行います。
※詳細はまた後日にて。
場所は空手とか剣道とかやっている産文の隣にある武道館です。
友人のデザイナー瀬間さんにもワークショップをお願いしていまして、
こちらはパワーストーンのブレス作りです。
女の子必見ですよ!!!!!!!
一日25人限定としてありますが…
まあそんなに来ないでしょうね(^_^;)
確定ではありませんが、多分100円(未定ですが安っ!!!!)で、
写真の様なチュッパチャップスの革ホルダーを作ります。
勿論チュッパチャップスも1個プレゼントしますよ(^o^)
因みにこの100円(未定)はどこかの団体に寄付されると思います。
私と瀬間っちは商工会より出店報酬が出ますので安くてもご心配なく(^_^;)
商品としての売値だと最低800円~1,000円は欲しい所ですんで、
まあかなりお得だと思います。
一応お子さま対象ですが、
革のワークショップは大人でも大丈夫ではあります。
地元の人は詳しくは回覧板(笑)で見てね!!!!!!!
地元の方、近隣の方は、
宣伝して頂けると嬉しいですm(_ _)m
他の場所でのワークショップも考えておりますので、
別途ご相談頂けたりしたら嬉しいです。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月23日
革ショルダーバッグの進行状況

皆さんこんにちは。
息子とその一味が庭に川を作り、
そのまま沼の様になってしまいました(号泣)
しかもそこは私の車の駐車スペースなんです。
さて、写真は現在製作中のショルダーバッグです。
今週中には形になりそうですね(^o^)
店主の趣味もありシンプルです。
形的にもなるべく縫製が無い方が綺麗だと思うんですよね。
あとはショルダー部分の仕様を決めかねているので、
そこを楽しみながら考えています。
デザインお任せのオーダーならではの楽しみ方ですよね。
…楽しんでいるのは店主だけですが(^_^;)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月22日
頂き物(^^)/
先日友人のすぃほ姐さんに沢山のガーベラを頂きました。
ありがとうございます(^^)/
丁度庭が寂しくなって来たのでありがたいです。

しかしまあ、
地元の友人達とは長い人でもう35年位の付き合いですな…
狭い地元故に皆仲が良くて楽しいです。
幼稚園児だった皆がもう40歳ですからね…

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
ありがとうございます(^^)/
丁度庭が寂しくなって来たのでありがたいです。

しかしまあ、
地元の友人達とは長い人でもう35年位の付き合いですな…
狭い地元故に皆仲が良くて楽しいです。
幼稚園児だった皆がもう40歳ですからね…

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月21日
風邪ひいた(T_T)
台風より気管支の調子が悪いなと思っていたら、
金曜の夜から体調不良。・゜・(ノД`)・゜・。
とうとう治ることなく…
月曜日になってしまった〜
とはいえ、
制作は進んでおりますよ^o^


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
金曜の夜から体調不良。・゜・(ノД`)・゜・。
とうとう治ることなく…
月曜日になってしまった〜
とはいえ、
制作は進んでおりますよ^o^


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月17日
イシガメの里親になります。

台風でどこかから流されてきたと言うイシガメ(♀)の里親になります。
この子は女の子だそうですので、
うちの翡翠さん(♂)と夫婦になってくれるかな?
ただ…うちの翡翠さん…現在10センチ程度。
里親になるこの子…19センチもある大人の女性です(^^;)
保護している方もイシガメの飼育者なのですが、
ここまで大きなイシガメは初めて見たと言う事です。
スペースが無ければ工房の庭に飼育スペースを作るつもりです。
因みに我が家にいるカメさんの名前ですが、
リクガメが琥珀(こはく)さん。
こちらが革工房琥珀堂の名前の由来であります。
イシガメが翡翠(ひすい)さん。
なので次は瑪瑙(めのう)さんだな…きっと。
カメに宝石の名前を付けるのはカメ飼育者の中では定番だったりします。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月16日
挑戦者現る!!!
皆さんこんにちは(^^)/
昼頃からピーカンになりましたね。
ウォーキングも良い気分でした。
歩いて居るとこちらを見て威嚇する者現る。
台風で流され、取り残されたザリくん。

前橋市中内地区最強の人類を自称する私に挑戦するとは!!!!
※中内地区とは…農家のお爺ちゃん、お婆ちゃんが多い…若者のあまり居ない地区だったりして(^^;)
「とぅ〜!!!!!!!」ははは!!私に挑戦するとはなんと無謀な!!!
成敗してくれるわ!!!!!!
…流れのある堀に逃がしました。
本当に綺麗な青空です。
榛名山、赤城山が綺麗に見えますね〜(本当に榛名なら定かでない)


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
昼頃からピーカンになりましたね。
ウォーキングも良い気分でした。
歩いて居るとこちらを見て威嚇する者現る。
台風で流され、取り残されたザリくん。

前橋市中内地区最強の人類を自称する私に挑戦するとは!!!!
※中内地区とは…農家のお爺ちゃん、お婆ちゃんが多い…若者のあまり居ない地区だったりして(^^;)
「とぅ〜!!!!!!!」ははは!!私に挑戦するとはなんと無謀な!!!
成敗してくれるわ!!!!!!
…流れのある堀に逃がしました。
本当に綺麗な青空です。
榛名山、赤城山が綺麗に見えますね〜(本当に榛名なら定かでない)


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月15日
ペヤングの新しい奴や!!!!
よーめーん
コンビニで「ストローはお付けしますか?」ってかわいこちゃんに聞かれたから、
「いらないっす」って答えたらお箸も入れてくれなかったぜベイベー!!!
と言う訳で皆さんこんばんは。
在庫の箸でペヤングを食う工房店主です。
今日はデザインやさんの日です。
夜食に新しいペヤングを買いました(^^)/
辛いのと普通のを同時に食べられると言う、
ペヤンギストにとってはなかなかのコンビネーションですね。
今日は早く帰ってバッグを作りたかったのですが、
週末に控えた某超巨大イベントの関係で忙しいです。
僕は仕事なので参加出来ないのですけどね。えへ。



お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
コンビニで「ストローはお付けしますか?」ってかわいこちゃんに聞かれたから、
「いらないっす」って答えたらお箸も入れてくれなかったぜベイベー!!!
と言う訳で皆さんこんばんは。
在庫の箸でペヤングを食う工房店主です。
今日はデザインやさんの日です。
夜食に新しいペヤングを買いました(^^)/
辛いのと普通のを同時に食べられると言う、
ペヤンギストにとってはなかなかのコンビネーションですね。
今日は早く帰ってバッグを作りたかったのですが、
週末に控えた某超巨大イベントの関係で忙しいです。
僕は仕事なので参加出来ないのですけどね。えへ。



お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月14日
レザーバッグのオーダー
皆さんこんばんは(^o^)
ただいまバッグを制作中であります^_^
シンプルで美しく仕上げますよ^o^


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
ただいまバッグを制作中であります^_^
シンプルで美しく仕上げますよ^o^


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月12日
今日の昼飯、夕飯。
皆さんこんばんは。
今日は暑かったですね(^_^;)
さて、今日は妻、息子2人が妻実家へ。
なのでお昼に母親と外食に行きました。
何となく入った某和食レストラン。
訳ありの様でした。
お客は数組しかいないのに…
いつまで経っても料理が出て来ない…
30分経過…
お昼になってお客がどんどん入ってくる…
しかし料理は出て来ない。
どの位経ったかな?
1時間は経たずでした。
やっと料理が来ました。
つけ麺ですよ…

我らが愛する景勝軒でも、太麺で10分以内で届く一品でございます。
まあ細麺だから…正味5分掛からずに出来る料理です。
麵の太さからいって麵上げは大体1分30秒って所です。
(元ラーメン屋で店長代理でしたので…まあ正確です。)
盛りつけに1分としても、
出すまでには…3分、余裕を見て5分あればって所です。
この遅れの予測としては、
今日になってバイト(もしくは社員)が2人以上休んだ…これだと思います。
1人休みでも店は正直回ります。
が…2人だと厳しいです。
…別にだからと言ってもどうと言う訳ではないんですけどね(^_^;)
ホールはホールで大変だったでしょうね。
内情が分かるが故に…許せましたけど。
因みに夕食はカツカレーでした(^^)/


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
今日は暑かったですね(^_^;)
さて、今日は妻、息子2人が妻実家へ。
なのでお昼に母親と外食に行きました。
何となく入った某和食レストラン。
訳ありの様でした。
お客は数組しかいないのに…
いつまで経っても料理が出て来ない…
30分経過…
お昼になってお客がどんどん入ってくる…
しかし料理は出て来ない。
どの位経ったかな?
1時間は経たずでした。
やっと料理が来ました。
つけ麺ですよ…
我らが愛する景勝軒でも、太麺で10分以内で届く一品でございます。
まあ細麺だから…正味5分掛からずに出来る料理です。
麵の太さからいって麵上げは大体1分30秒って所です。
(元ラーメン屋で店長代理でしたので…まあ正確です。)
盛りつけに1分としても、
出すまでには…3分、余裕を見て5分あればって所です。
この遅れの予測としては、
今日になってバイト(もしくは社員)が2人以上休んだ…これだと思います。
1人休みでも店は正直回ります。
が…2人だと厳しいです。
…別にだからと言ってもどうと言う訳ではないんですけどね(^_^;)
ホールはホールで大変だったでしょうね。
内情が分かるが故に…許せましたけど。
因みに夕食はカツカレーでした(^^)/

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月10日
実際のポストカード
皆さんおはようございます(*^_^*)
今日は体育の日ですね(昔の…ですが)
昼休みには張り切ってウォーキングしたいと思います。
さて、昨日ご紹介した子供の絵を元にしたアートポストカードですが、
実際印刷に掛けるとこんな感じになります(^^)/
中々可愛いです(*^_^*)
これはオンデマンド印刷機なので仕上がりが素晴らしく良いのですが、
データだけ制作してご自宅のインクジェットプリンタで行っても充分だと思います(^o^)

今度ワークショップしてみたいなと思います。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
今日は体育の日ですね(昔の…ですが)
昼休みには張り切ってウォーキングしたいと思います。
さて、昨日ご紹介した子供の絵を元にしたアートポストカードですが、
実際印刷に掛けるとこんな感じになります(^^)/
中々可愛いです(*^_^*)
これはオンデマンド印刷機なので仕上がりが素晴らしく良いのですが、
データだけ制作してご自宅のインクジェットプリンタで行っても充分だと思います(^o^)
今度ワークショップしてみたいなと思います。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月09日
子供の落書きをアートカードに
皆さんこんにちは。
昨日観た荒井良二氏の番組に触発されて、
久しぶりに息子の絵をアートカードにしてみました(*^_^*)
色々と描いてもしまったままで、
数年経ったら用なし…じゃあなんか勿体ないですよね。
あっ…周りの枠がないや(^^;)

ポストカードでしたらものの30分もあれば完成です。

これが原画です。
いじらなくても充分アート作品ですけどね(*^_^*)

印刷代金込みで4,000円〜承ります。
(ポストカード4枚〜)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
昨日観た荒井良二氏の番組に触発されて、
久しぶりに息子の絵をアートカードにしてみました(*^_^*)
色々と描いてもしまったままで、
数年経ったら用なし…じゃあなんか勿体ないですよね。
あっ…周りの枠がないや(^^;)

ポストカードでしたらものの30分もあれば完成です。

これが原画です。
いじらなくても充分アート作品ですけどね(*^_^*)

印刷代金込みで4,000円〜承ります。
(ポストカード4枚〜)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月09日
運動会でした(*^_^*)
皆さんこんにちは。
2週に渡り運動会でした。

次男の運動会では長男がカメラマンとして大活躍!!!


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2週に渡り運動会でした。

次男の運動会では長男がカメラマンとして大活躍!!!


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月07日
ゴルフシューズの施工(その三:完成)
皆さんこんにちは。
ゴルフシューズ完成です。
紐を留めるハトメを外したのは良いのですが…
製造メーカーにも同商品が無くて悩みました。
どうにか良い感じに仕上がって既に納品済みでございます。
お待たせして申し訳ありませんでした。
上が補修後、下が補修前です。
靴の中はクリーニング、靴紐も綺麗に洗浄してあります。

革の風合いも殺さずに施工が出来たと思います(*^_^*)

勉強になった施工でありました。


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
ゴルフシューズ完成です。
紐を留めるハトメを外したのは良いのですが…
製造メーカーにも同商品が無くて悩みました。
どうにか良い感じに仕上がって既に納品済みでございます。
お待たせして申し訳ありませんでした。
上が補修後、下が補修前です。
靴の中はクリーニング、靴紐も綺麗に洗浄してあります。

革の風合いも殺さずに施工が出来たと思います(*^_^*)

勉強になった施工でありました。


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月05日
サドルとハンドルカスタム
皆さんこんにちは。
今日はマイ自転車のサドルカスタムと、
ハンドルをセミドロップ→ドロップに変更です。
中々良い色に仕上がりました(^^)/

因みに元はこんな感じです。
正直…革もボロボロで朽ちていました(^_^;)

地道にメンテナンスして、
補修をかけて復活しました(^o^)
ついでにハンドルもイメージチェンジ!!
合わせてステムも短い物に交換。
グリップも革で制作予定っす。



お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
今日はマイ自転車のサドルカスタムと、
ハンドルをセミドロップ→ドロップに変更です。
中々良い色に仕上がりました(^^)/
因みに元はこんな感じです。
正直…革もボロボロで朽ちていました(^_^;)

地道にメンテナンスして、
補修をかけて復活しました(^o^)
ついでにハンドルもイメージチェンジ!!
合わせてステムも短い物に交換。
グリップも革で制作予定っす。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月05日
オオクワガタ幼虫を菌糸瓶へ
皆さんこんにちは。
午前中に次男の運動会のはずだったのですが…
雨で明日に順延です。
今日はこれからお仕事です。
先ほどフェイスブックより一件お問い合わせを頂きました(*^_^*)
ありがとうございます!!
さて、
オオクワガタの幼虫を、
先日作った菌糸瓶へ入れましたよ(^^)/
次は大体3ヶ月後に交換です。




お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
午前中に次男の運動会のはずだったのですが…
雨で明日に順延です。
今日はこれからお仕事です。
先ほどフェイスブックより一件お問い合わせを頂きました(*^_^*)
ありがとうございます!!
さて、
オオクワガタの幼虫を、
先日作った菌糸瓶へ入れましたよ(^^)/
次は大体3ヶ月後に交換です。




お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年10月04日
久しぶりに、らあめん花月嵐へ
皆さんこんばんは。
昨日は義理の従兄弟でやはり革職人をしている工房へ遊びに行って来ました。
これからコラボ商品を作ろうと話をして来ました(*^_^*)
遅くなってしまいましたので、
帰りに夕食をと思い…私のソウルフード…景勝軒に行くも…すでに閉店(T_T)
どこへ行けば…そうだ!!!らあめん花月嵐へ行こう!!!!
と言う訳で久しぶりのらあめん花月嵐です。
らあめん花月嵐では食べる物、
そして食べ方が自分の中で決まっていまして、
いつもその通りに食べています(*^_^*)
まず嵐げんこつに、のりをトッピング。

そしてニンニク豚めしです。

まずはラーメンを食べながら、
ニンニク豚めしにのりを巻いて食べます。
これが旨いのなんの。

そしてニンニク豚めしを半分位食べた後に、
らーめんスープを豚めしに大量投入。
豚めしおじやです!!!

これ超〜旨いので、
是非皆さん真似してみて下さい(^^)/

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
昨日は義理の従兄弟でやはり革職人をしている工房へ遊びに行って来ました。
これからコラボ商品を作ろうと話をして来ました(*^_^*)
遅くなってしまいましたので、
帰りに夕食をと思い…私のソウルフード…景勝軒に行くも…すでに閉店(T_T)
どこへ行けば…そうだ!!!らあめん花月嵐へ行こう!!!!
と言う訳で久しぶりのらあめん花月嵐です。
らあめん花月嵐では食べる物、
そして食べ方が自分の中で決まっていまして、
いつもその通りに食べています(*^_^*)
まず嵐げんこつに、のりをトッピング。
そしてニンニク豚めしです。
まずはラーメンを食べながら、
ニンニク豚めしにのりを巻いて食べます。
これが旨いのなんの。
そしてニンニク豚めしを半分位食べた後に、
らーめんスープを豚めしに大量投入。
豚めしおじやです!!!
これ超〜旨いので、
是非皆さん真似してみて下さい(^^)/

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村