革工房 琥珀堂 日記 › 革細工 › 手帳カバー完成(^o^)
2014年01月27日
手帳カバー完成(^o^)
皆さんこんにちは。
インフルエンザ…流行っていますね(>_<)
息子の通う小学校も既に学級閉鎖が出てきている様です。
皆さんもお気を付け下さいね。
さて、もう年末にオーダー頂いていた、
手帳カバーがやっと完成しました。
依頼者様がお持ちのあな吉手帳と言う手帳術専用のバインダーがあるそうなのですが、
市販の手帳カバーですとサイズが合わないと言う事でオーダーのご依頼を頂きました。

確かに便利そうな手帳ですね。
名刺が入るスペースと、ボールペンが装着出来るホルダーを付けました。


ご希望を聞きつつ、
当工房のコンセプトである「シンプルで頑丈=長持ち」と言う部分もクリア出来たかな?と思います。
色の指定を受けておりましたので、
当工房の補修技術を駆使し、ご希望の色にて仕上げました。
通常革の染色と言いますと、
中々お望み通りの色に仕上げる事が難しいのですが、
補修では製品の色と合わせる事が大事ですので、
細かいお好みの色で仕上げる事が可能です。
この様に補修だけでなくオーダーのご注文もお受けしております(^o^)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
インフルエンザ…流行っていますね(>_<)
息子の通う小学校も既に学級閉鎖が出てきている様です。
皆さんもお気を付け下さいね。
さて、もう年末にオーダー頂いていた、
手帳カバーがやっと完成しました。
依頼者様がお持ちのあな吉手帳と言う手帳術専用のバインダーがあるそうなのですが、
市販の手帳カバーですとサイズが合わないと言う事でオーダーのご依頼を頂きました。

確かに便利そうな手帳ですね。
名刺が入るスペースと、ボールペンが装着出来るホルダーを付けました。


ご希望を聞きつつ、
当工房のコンセプトである「シンプルで頑丈=長持ち」と言う部分もクリア出来たかな?と思います。
色の指定を受けておりましたので、
当工房の補修技術を駆使し、ご希望の色にて仕上げました。
通常革の染色と言いますと、
中々お望み通りの色に仕上げる事が難しいのですが、
補修では製品の色と合わせる事が大事ですので、
細かいお好みの色で仕上げる事が可能です。
この様に補修だけでなくオーダーのご注文もお受けしております(^o^)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
Posted by 琥珀堂 at 09:45│Comments(0)
│革細工
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。