革工房 琥珀堂 日記 › 自転車サドル › サドルのスポンジ増し(前編)
2013年09月26日
サドルのスポンジ増し(前編)
皆さんこんにちは。
今日は雨がちらほら、
涼しくて調子が良いです。
さて、
本日は自転車サドルの補修…ではなくて、
サドルのスポンジのアンコ増しのご依頼です。
トライアスロンの選手をされている方からのご依頼です。
関西よりご依頼ありがとうございました。
あっ…出来上がりの写真がない…
とりあえず施工の写真をば。
ご依頼内容としては、
ADAMOのBreakawayサドルの二股部分が角張っているので、
丸く面取りを行うのと、
股間部分以外のアンコ増しであります。
小さめのステープル(ホチキスの針です)を使用しているために、
専用の工具を仕入れに。
実は革を外す作業が一番大変でした(^_^;)


アンコ増し部分が左右非対称に見えますが、写真のせいであります。


全体的に約4mmのアンコ増しをしました。
これ以上だと表革が足りずに再接着が出来ないのですね。
このサドルに使用されていたのは特殊なステープルですので当工房では施工出来ません。
今回は接着剤にて対処させて頂きました。
乗り心地が改善されていれば良いのですが…
と言う訳でこんなお仕事も承ります。
おおよそですが、同様のアンコ増しだけでしたら送料込みで5,000円で承ります。
二股ではない通常のサドルでのアンコ増しでしたら、
3,000円〜承ります。(要お見積もり)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
今日は雨がちらほら、
涼しくて調子が良いです。
さて、
本日は自転車サドルの補修…ではなくて、
サドルのスポンジのアンコ増しのご依頼です。
トライアスロンの選手をされている方からのご依頼です。
関西よりご依頼ありがとうございました。
あっ…出来上がりの写真がない…
とりあえず施工の写真をば。
ご依頼内容としては、
ADAMOのBreakawayサドルの二股部分が角張っているので、
丸く面取りを行うのと、
股間部分以外のアンコ増しであります。
小さめのステープル(ホチキスの針です)を使用しているために、
専用の工具を仕入れに。
実は革を外す作業が一番大変でした(^_^;)


アンコ増し部分が左右非対称に見えますが、写真のせいであります。


全体的に約4mmのアンコ増しをしました。
これ以上だと表革が足りずに再接着が出来ないのですね。
このサドルに使用されていたのは特殊なステープルですので当工房では施工出来ません。
今回は接着剤にて対処させて頂きました。
乗り心地が改善されていれば良いのですが…
と言う訳でこんなお仕事も承ります。
おおよそですが、同様のアンコ増しだけでしたら送料込みで5,000円で承ります。
二股ではない通常のサドルでのアンコ増しでしたら、
3,000円〜承ります。(要お見積もり)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
Posted by 琥珀堂 at 09:08│Comments(0)
│自転車サドル