革工房 琥珀堂 日記 › 補修例 › 時計バンドの補修
琥珀堂ホームページはこちら
琥珀堂フェイスブックページはこちら

2013年06月10日

時計バンドの補修

皆さんこんにちは。

昼間は暑くて夜は寒い。
身体にとっては辛い季節ですね。
…まあ嫌いじゃないですが。

時計のバンド補修の依頼を頂きました。
ありがとうございます。

細くて華奢なバンドなので、
どうに補修するか考えました。

面積が少ないので、
革用の塗料に色々と良い感じに補修剤を混ぜ。
筆でチマチマ塗りながらの補修です。

補修に関する材料は沢山ありまして、
革専用塗料も数種類。
仕上げやコーティングなども数種類あります。

それを革の状態に合わせて上手く組み合わせて行くんです。


補修前。全体的に色落ちや剥がれが見られますが…写真だと良く分かりませんね…



そして補修後。
傷は勿論ですが、革の耀きが変わったと思いませんか(^^)/
少しクリアーを強く入れてみました。





もっと大きな時計バンドの補修や修理も勿論OKです!!
アンティークの革ベルトなど、タンスの中に寝かせてある物もご相談下さいね!!!

お任せ下さい!!!革の補修、色替え

時計バンドの補修


お任せ下さい!!革の補修、色替え

工房情報

レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで


宜しければポチッとお願いします!!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(補修例)の記事画像
12月23日の記事
カメラケース・ストラップの色替え
カメラストラップの修理
プラダバッグの補修
ボッテガのコインケース補修
フィジークサドルのカスタムペイント
同じカテゴリー(補修例)の記事
 12月23日の記事 (2016-12-23 21:28)
 カメラケース・ストラップの色替え (2015-06-11 20:53)
 カメラストラップの修理 (2015-04-20 13:02)
 プラダバッグの補修 (2015-04-03 17:46)
 ボッテガのコインケース補修 (2015-03-06 07:11)
 フィジークサドルのカスタムペイント (2015-02-27 11:28)

Posted by 琥珀堂 at 12:17│Comments(2)補修例
この記事へのコメント
ツヤが全然違う!
Posted by ぴ at 2013年06月10日 12:27
>>ぴさん

ありがとうございます。
勉強させて頂きました!!!
Posted by 琥珀堂琥珀堂 at 2013年06月10日 18:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時計バンドの補修
    コメント(2)