革工房 琥珀堂 日記 › 補修例 › 本日の補修
2014年02月23日
本日の補修
皆さんこんにちは^_^
雪の為に、
工房の屋根瓦がすっ飛んでいました。
水道の元栓が開けられなくて、
水が使えませんT_T
ペットボトルの水でどうにかなりましたが、
トイレが使えないのが痛いです(^◇^;)
塞がっている入口を登り、内部を確認。
瓦以外はどこも破損していませんでした。
本日の施工は無事完了。
バッグ、ポーチのリメイク、ブーツです。
中々の出来です^_^
バッグは、
縁を作り直してから、
縁色に合わせて持ち手などを補修し、
最後にトップコートを掛けて、
完成しました!
ポーチのリメイクも、
ポシェット用にベルトを製作し、
色合わせを行って着色、
本体も痛んでいましたので、
クリーニング、補色、
トップコートまで行いました。
2点まとめてご依頼頂き、しかも雪でお待たせしておりますので、
補色とコートはサービスさせて頂きました^_^
綺麗に仕上がりました!

徒歩でしたので、
持ち帰る事が出来なかった為に、
発送準備にもう少しお時間頂きます。
レッドウィングのエンジニアブーツですが、
一部ムラがありましたので、
やり直したのですが、
そのお陰で綺麗に仕上がりました。
こちらもお引き渡しにもう少し、
お時間頂きますm(_ _)m

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
雪の為に、
工房の屋根瓦がすっ飛んでいました。
水道の元栓が開けられなくて、
水が使えませんT_T
ペットボトルの水でどうにかなりましたが、
トイレが使えないのが痛いです(^◇^;)
塞がっている入口を登り、内部を確認。
瓦以外はどこも破損していませんでした。
本日の施工は無事完了。
バッグ、ポーチのリメイク、ブーツです。
中々の出来です^_^
バッグは、
縁を作り直してから、
縁色に合わせて持ち手などを補修し、
最後にトップコートを掛けて、
完成しました!
ポーチのリメイクも、
ポシェット用にベルトを製作し、
色合わせを行って着色、
本体も痛んでいましたので、
クリーニング、補色、
トップコートまで行いました。
2点まとめてご依頼頂き、しかも雪でお待たせしておりますので、
補色とコートはサービスさせて頂きました^_^
綺麗に仕上がりました!

徒歩でしたので、
持ち帰る事が出来なかった為に、
発送準備にもう少しお時間頂きます。
レッドウィングのエンジニアブーツですが、
一部ムラがありましたので、
やり直したのですが、
そのお陰で綺麗に仕上がりました。
こちらもお引き渡しにもう少し、
お時間頂きますm(_ _)m

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
製品発送先住所:高崎市吉井町矢田149-11
(不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
Posted by 琥珀堂 at 09:02│Comments(0)
│補修例