革工房 琥珀堂 日記 › 補修例
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年01月23日
レッドウィングの補修(その一)
皆さんこんにちは。
既に印刷業界は年度末進行です。
皆様も同じ様な感じでしょうかね?
身体だけはご自愛下さい。
さて、気軽に引き受けて来たレッドウィングのブーツです。
「金額は…いくらでも良いよ。納期もいつでも良いや。キレイにして!!」とにこやかにご注文頂きました。
うん?もしかしてお客様じゃなく…神様?
そう言えば…背中から後光が差していたかも…
全力でキレイにしましょう。
まずは縫いのほつれからですね。
ほどけてパックリ開いています。
革も破れている部分がありますので、
縫うか作り直すか…


とりあえず縫い始めました(^_^;)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
既に印刷業界は年度末進行です。
皆様も同じ様な感じでしょうかね?
身体だけはご自愛下さい。
さて、気軽に引き受けて来たレッドウィングのブーツです。
「金額は…いくらでも良いよ。納期もいつでも良いや。キレイにして!!」とにこやかにご注文頂きました。
うん?もしかしてお客様じゃなく…神様?
そう言えば…背中から後光が差していたかも…
全力でキレイにしましょう。
まずは縫いのほつれからですね。
ほどけてパックリ開いています。
革も破れている部分がありますので、
縫うか作り直すか…

とりあえず縫い始めました(^_^;)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2014年01月20日
長財布の施工
皆さんこんにちは。
大寒ですね。
寒いですね。
寒がりなんです。
さて、先週末納品が終わった長財布でございます。
珍しく、本当に珍しく、ご町内の方からのご依頼です。
嬉しいですよね。
補修内容としては、
スミの破れ補修とスライダーの引手の制作です。
補修前(上)、補修後(下)はこんな感じです。
あまり変わっていない様にみえますが、
実際は随分リフレッシュされております(^o^)

クリーニングしてから、破れを塞ぎ、修理します。
分かり易い様に白丸で囲ってみました。

この位の破れでしたら買い換えは不要です。

これも…大丈夫です(^o^)
引手も同じ種類の合皮にて製作。

この位破れていると…難しいですが…がんばりました。

ただ、このお財布の場合、
もう縫い目が存在しない部分がありましたので、
そこはご勘弁戴きました。
愛着が有る物だそうですので、
これからも末長くお使い戴けましたら嬉しいです(^o^)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
大寒ですね。
寒いですね。
寒がりなんです。
さて、先週末納品が終わった長財布でございます。
珍しく、本当に珍しく、ご町内の方からのご依頼です。
嬉しいですよね。
補修内容としては、
スミの破れ補修とスライダーの引手の制作です。
補修前(上)、補修後(下)はこんな感じです。
あまり変わっていない様にみえますが、
実際は随分リフレッシュされております(^o^)

クリーニングしてから、破れを塞ぎ、修理します。
分かり易い様に白丸で囲ってみました。

この位の破れでしたら買い換えは不要です。

これも…大丈夫です(^o^)
引手も同じ種類の合皮にて製作。

この位破れていると…難しいですが…がんばりました。

ただ、このお財布の場合、
もう縫い目が存在しない部分がありましたので、
そこはご勘弁戴きました。
愛着が有る物だそうですので、
これからも末長くお使い戴けましたら嬉しいです(^o^)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2013年12月16日
ブーツの補修
皆さんこんにちは(^O^)
寒くてまた風邪をぶり返しました。
皆さんも気をつけて下さいね(T_T)
さて本日はブーツの補修です。
ミッシェルクランのニットブーツの補修依頼であります。
まずは完成写真です。
落ち着いた焦げ茶色で仕上げました。

元の写真はこちら。オレンジに近い茶色でした。
革が痛んでおり気に入っているけど履いていないそうです。
折角なので色も替えましょうと言う事でカラーチェンジも行いました(^o^)

1.施工前写真
状態を見極めて下地の処理をします。
作業は、クリーニング・脱脂・革専用パテによるキズ補修・やすりなどでの荒面の磨きなどです。

2.施行中写真
まずは下地を作ってから着色です。この際一度手塗りで全体を塗り上げます。
まだ不自然にテカリがある状態です。
作業は、下塗り・本塗り・やすりなどでの表面ならし・コーティング1・コーティング2などです。

3.施工後写真
革特有の自然な艶としっとりさが出ていると思います。
作業は、最後にもう一度やすりなどでの仕上げの磨きなどです。

料金は靴で5,000円〜、ブーツで8,000円〜です。
※キズや状態で料金は変わりますのでご了承下さい。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
寒くてまた風邪をぶり返しました。
皆さんも気をつけて下さいね(T_T)
さて本日はブーツの補修です。
ミッシェルクランのニットブーツの補修依頼であります。
まずは完成写真です。
落ち着いた焦げ茶色で仕上げました。
元の写真はこちら。オレンジに近い茶色でした。
革が痛んでおり気に入っているけど履いていないそうです。
折角なので色も替えましょうと言う事でカラーチェンジも行いました(^o^)
1.施工前写真
状態を見極めて下地の処理をします。
作業は、クリーニング・脱脂・革専用パテによるキズ補修・やすりなどでの荒面の磨きなどです。
2.施行中写真
まずは下地を作ってから着色です。この際一度手塗りで全体を塗り上げます。
まだ不自然にテカリがある状態です。
作業は、下塗り・本塗り・やすりなどでの表面ならし・コーティング1・コーティング2などです。
3.施工後写真
革特有の自然な艶としっとりさが出ていると思います。
作業は、最後にもう一度やすりなどでの仕上げの磨きなどです。
料金は靴で5,000円〜、ブーツで8,000円〜です。
※キズや状態で料金は変わりますのでご了承下さい。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2013年12月09日
ブーツの補修・色替え
皆さんこんにちは。
貧乏暇無しとは言いますが…
お陰様で依頼が溜まってしまいおろおろしている店主であります。
ミッシェル・クランのブーツであります。
元はオレンジでしたが補修ついでにイメージチェンジです。
写真は変にテカっていますが、これが次の工程で見事にしっとりします。

革が想像以上に痛んでいましたので、
工程が増えました。
納期が伸びますがご了承下さいませ。
見た目綺麗な革でも診断してみると痛んでいる事が良く有ります。
まあ大丈夫かな?と思い補修を始めてから気付く事も多いです。
こういう場合…お見積もりよりコストが掛かりますが…まあ大体サービスになります。
逆にお得かも!!!!…嘘です。毎回はご勘弁です。(^_^;)
そもそも店主の目がもっと養えればね…

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
貧乏暇無しとは言いますが…
お陰様で依頼が溜まってしまいおろおろしている店主であります。
ミッシェル・クランのブーツであります。
元はオレンジでしたが補修ついでにイメージチェンジです。
写真は変にテカっていますが、これが次の工程で見事にしっとりします。

革が想像以上に痛んでいましたので、
工程が増えました。
納期が伸びますがご了承下さいませ。
見た目綺麗な革でも診断してみると痛んでいる事が良く有ります。
まあ大丈夫かな?と思い補修を始めてから気付く事も多いです。
こういう場合…お見積もりよりコストが掛かりますが…まあ大体サービスになります。
逆にお得かも!!!!…嘘です。毎回はご勘弁です。(^_^;)
そもそも店主の目がもっと養えればね…

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2013年11月28日
コーチバッグのクリーニング後着色
やあみんな!!!年賀状刷ってる???
僕は一日何枚も何枚も作って刷って…
自分の年賀状を作る気力が無くなって来たよ!!!えへ!!!
…皆さんこんにちは。
所属会社では年賀状印刷を絶賛受付中であります。
今日は先日クリーニングを半分だけかけたコーチバッグの着色であります。
…先日と代わり映えしないっす(^^;)

まあ…とはいえ綺麗にはなるんですよ(^^;)
店主の写真の腕は上がりませんけどね(T_T)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
僕は一日何枚も何枚も作って刷って…
自分の年賀状を作る気力が無くなって来たよ!!!えへ!!!
…皆さんこんにちは。
所属会社では年賀状印刷を絶賛受付中であります。
今日は先日クリーニングを半分だけかけたコーチバッグの着色であります。
…先日と代わり映えしないっす(^^;)
まあ…とはいえ綺麗にはなるんですよ(^^;)
店主の写真の腕は上がりませんけどね(T_T)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2013年11月26日
CB400Fシートの補修
皆さんおはようございます。
風邪をひきました(T_T)
流行っているみたいなので気をつけて下さいね。
さて、今日はCB400Fシートの補修です。
こちらは多分ですが初期型の398cc国内物のシートだと思います。
因みにこれが元の姿でした。

ベースに少しクラックが入っていますが、
一見新品????って位に仕上がりました。
綺麗になったでしょ??



ヤフオクに出品中

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
風邪をひきました(T_T)
流行っているみたいなので気をつけて下さいね。
さて、今日はCB400Fシートの補修です。
こちらは多分ですが初期型の398cc国内物のシートだと思います。
因みにこれが元の姿でした。

ベースに少しクラックが入っていますが、
一見新品????って位に仕上がりました。
綺麗になったでしょ??



ヤフオクに出品中

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜仕事が片付くまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村

自転車(改造・メンテナンス) ブログランキングへ
2013年10月07日
ゴルフシューズの施工(その三:完成)
皆さんこんにちは。
ゴルフシューズ完成です。
紐を留めるハトメを外したのは良いのですが…
製造メーカーにも同商品が無くて悩みました。
どうにか良い感じに仕上がって既に納品済みでございます。
お待たせして申し訳ありませんでした。
上が補修後、下が補修前です。
靴の中はクリーニング、靴紐も綺麗に洗浄してあります。

革の風合いも殺さずに施工が出来たと思います(*^_^*)

勉強になった施工でありました。


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
ゴルフシューズ完成です。
紐を留めるハトメを外したのは良いのですが…
製造メーカーにも同商品が無くて悩みました。
どうにか良い感じに仕上がって既に納品済みでございます。
お待たせして申し訳ありませんでした。
上が補修後、下が補修前です。
靴の中はクリーニング、靴紐も綺麗に洗浄してあります。

革の風合いも殺さずに施工が出来たと思います(*^_^*)

勉強になった施工でありました。


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年09月10日
ゴルフシューズの施工(その二:カラーリング)
皆さんこんにちは。
今日はシューズの着色です。
縫い合わせと思っていた側面のラインが浮いていたので、
ハトメを外してマスキングし直しました。
まだ塗っただけですがこれだけでもかなり綺麗になりましたよ(*^_^*)


ハトメを外すとここが剥がれるんですね。


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
今日はシューズの着色です。
縫い合わせと思っていた側面のラインが浮いていたので、
ハトメを外してマスキングし直しました。
まだ塗っただけですがこれだけでもかなり綺麗になりましたよ(*^_^*)


ハトメを外すとここが剥がれるんですね。


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年09月09日
ゴルフシューズの施工(その一:クリーニング)
皆さんこんにちは。
昨日は握力を使う仕事で右手がバカになってしまいました(^_^;)
何か専用の治具を作らないとダメだな〜と…
さて、本日はゴルフシューズの施工その一です。
キズの付いたゴルフシューズを補修します。
まずはクリーニングです。
専用のクリーニング剤やIPFを使い、隅々まで綺麗にします。
で…クリーニング後はこちらです。
左がクリーニング前、右がクリーニング後です。

同じく左がクリーニング前、右がクリーニング後です。

元はこんな感じであります。


頑張って綺麗にしますよ〜(*^_^*)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
昨日は握力を使う仕事で右手がバカになってしまいました(^_^;)
何か専用の治具を作らないとダメだな〜と…
さて、本日はゴルフシューズの施工その一です。
キズの付いたゴルフシューズを補修します。
まずはクリーニングです。
専用のクリーニング剤やIPFを使い、隅々まで綺麗にします。
で…クリーニング後はこちらです。
左がクリーニング前、右がクリーニング後です。

同じく左がクリーニング前、右がクリーニング後です。

元はこんな感じであります。


頑張って綺麗にしますよ〜(*^_^*)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年09月02日
財布の施工(其の三)
皆さんこんにちは。
最後にクリヤーを吹いて完了です。
クリヤーも勿論革用の物です。
中々綺麗に出来ました(^^)/
中は補修はしていませんが、
クリーニングをしてあります。
気に入って戴けると良いのですが。

これがお客様の愛車です(^^)


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
最後にクリヤーを吹いて完了です。
クリヤーも勿論革用の物です。
中々綺麗に出来ました(^^)/
中は補修はしていませんが、
クリーニングをしてあります。
気に入って戴けると良いのですが。

これがお客様の愛車です(^^)


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年09月01日
財布の施工(其の二)
皆さんこんにちは。
さて、財布の続きです。
お預かりしているこのお財布ですが、
愛車の写真を頂いたので、
それに近づけての施工に変更です。
こんな色から。

水色にしてストライプを入れました(^^)/
本物はもう少し薄い水色です。

最後に調整して完成となります。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
さて、財布の続きです。
お預かりしているこのお財布ですが、
愛車の写真を頂いたので、
それに近づけての施工に変更です。
こんな色から。

水色にしてストライプを入れました(^^)/
本物はもう少し薄い水色です。
最後に調整して完成となります。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年08月28日
財布の施工
皆さんこんにちは。
今日は前橋○○部の部室にお邪魔してきます。
昨日アップしたサドルを納めて来ます。
ついでに面白そうな企画にも参加しちゃいます。
さて、財布です。
お預かりしているこのお財布ですが、
愛車のミニと同じ様な配色で、ホワイトのラインを入れたいとの事。
こう言うカスタムは大好物であります!!!
元はこんな感じです。

結構ヤレています。

先ずは綺麗にクリーニングしてから着色です。

中々綺麗になりました。

ここから更に薄い水色を被せて行き、
凹凸が目立つようにグラデーションを少しかけて行こうと思っています。
その後にストライプを入れ完成です(^^)/

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
今日は前橋○○部の部室にお邪魔してきます。
昨日アップしたサドルを納めて来ます。
ついでに面白そうな企画にも参加しちゃいます。
さて、財布です。
お預かりしているこのお財布ですが、
愛車のミニと同じ様な配色で、ホワイトのラインを入れたいとの事。
こう言うカスタムは大好物であります!!!
元はこんな感じです。

結構ヤレています。

先ずは綺麗にクリーニングしてから着色です。

中々綺麗になりました。

ここから更に薄い水色を被せて行き、
凹凸が目立つようにグラデーションを少しかけて行こうと思っています。
その後にストライプを入れ完成です(^^)/

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年08月21日
CB400Fシート(其の二)
皆さんこんにちは。
今日は昨日より涼しくちょっとだけ過ごしやすいですね。
まあ昼になればまた暑いのでしょうけど。
…最近暑い寒いの話しかしていないかも…
今日はCB400Fシート(其の二)ですが、
時間軸を前後させてシートの元の状態をアップします。
ほこりにかぶっていますが…良いコンディションです。

とは言え金具やベースは錆だらけです。
ベースには神社のお札が(^o^)サビは地道に取りましょう。

多分CB400Fシート最初期型のシートだと思います。

ステッチが白いです。

これはどれだけキレイになるか楽しみです(^o^)

悩んでいるのは、CB400Fのシートとしては鋲を活かすかどうするか…
オリジナルをサビ取りしてそれなりに使うか、
復刻版の新しい物を使うか…どうしよう。
初期型の鋲は先が二つに割れるタイプです。
復刻版は後期の金具で留めるタイプの物なんですよ。
オリジナルに拘るなら現物ですよね。
おいおい考えましょう。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
今日は昨日より涼しくちょっとだけ過ごしやすいですね。
まあ昼になればまた暑いのでしょうけど。
…最近暑い寒いの話しかしていないかも…
今日はCB400Fシート(其の二)ですが、
時間軸を前後させてシートの元の状態をアップします。
ほこりにかぶっていますが…良いコンディションです。

とは言え金具やベースは錆だらけです。
ベースには神社のお札が(^o^)サビは地道に取りましょう。

多分CB400Fシート最初期型のシートだと思います。

ステッチが白いです。

これはどれだけキレイになるか楽しみです(^o^)

悩んでいるのは、CB400Fのシートとしては鋲を活かすかどうするか…
オリジナルをサビ取りしてそれなりに使うか、
復刻版の新しい物を使うか…どうしよう。
初期型の鋲は先が二つに割れるタイプです。
復刻版は後期の金具で留めるタイプの物なんですよ。
オリジナルに拘るなら現物ですよね。
おいおい考えましょう。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年08月20日
CB400Fシート(其の一)
皆さんこんにちは。
毎回言っていますが…暑いですね。
夏休みも終わり、
昨日より通常営業ですね。
本日はCB400Fシートの補修です。
色々とはしょって(笑)
シートをバラしました。
で…まずはクリーニングです。
汚いですが…コンディションは非常に良いと感じます。

クリーニングしただけでほらこの通り!!
キレイになりましたよ(^^)/


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
毎回言っていますが…暑いですね。
夏休みも終わり、
昨日より通常営業ですね。
本日はCB400Fシートの補修です。
色々とはしょって(笑)
シートをバラしました。
で…まずはクリーニングです。
汚いですが…コンディションは非常に良いと感じます。

クリーニングしただけでほらこの通り!!
キレイになりましたよ(^^)/


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年08月08日
バイクシートの施工(完成)
皆さんこんにちは(*^_^*)
もうすぐお盆ですね!!!
子どもとしっかり遊ばせて頂きたいと思います!!!
当工房のお盆休みですが、
…基本あまり考えてはおりません(^^;)
ゆっくり出来る日はやり、出来ない日は休む…と言った感じだと思います。
さて、本日はバイクシートの施工のご紹介の最後であります。
上が施工前、下が施工後であります。
施工前の写真もそれほどヤレていないように見えますね(^^;)
しかし革の張りが出て、ぱっと見「新品?」って位の仕上がりになっております。

シートベースは錆を取ってからペイントしました。

ホンダのロゴは新たに製作してあります。
元のロゴをスキャン→アドビイラストレーターでトレースし、
カッティングマシーンでマスキングシートを制作し、塗装してあります。
ここら辺は現役デザイナーなのでぬかりはありません。
見本があれば寸分違わぬロゴを制作致しますよ。

上から見た写真です(*^_^*)

通常はスポンジやベースまでは施工しませんが、
どうしてもと言う場合はお受けしております。
本業は革補修工房ですので(*^_^*)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
もうすぐお盆ですね!!!
子どもとしっかり遊ばせて頂きたいと思います!!!
当工房のお盆休みですが、
…基本あまり考えてはおりません(^^;)
ゆっくり出来る日はやり、出来ない日は休む…と言った感じだと思います。
さて、本日はバイクシートの施工のご紹介の最後であります。
上が施工前、下が施工後であります。
施工前の写真もそれほどヤレていないように見えますね(^^;)
しかし革の張りが出て、ぱっと見「新品?」って位の仕上がりになっております。

シートベースは錆を取ってからペイントしました。

ホンダのロゴは新たに製作してあります。
元のロゴをスキャン→アドビイラストレーターでトレースし、
カッティングマシーンでマスキングシートを制作し、塗装してあります。
ここら辺は現役デザイナーなのでぬかりはありません。
見本があれば寸分違わぬロゴを制作致しますよ。

上から見た写真です(*^_^*)

通常はスポンジやベースまでは施工しませんが、
どうしてもと言う場合はお受けしております。
本業は革補修工房ですので(*^_^*)

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年08月07日
バイクシートの施工(其の四)シートの破れ修復
皆さんこんにちは。
今日はバイクシートの破れを補修した際の、
工程を紹介したいと思います。
①、思い切り破れたシートです。

破れたシートは基本的には張り替えとお考えの方も多いかと思いますが、
結構どうにかなっちゃうもんですよ(^^)/
②、まずは破れた箇所を塞ぐ作業を行います。

大きい破れと小さい破れ、二箇所が塞がりましたね(^^)/
でも…まだ目立って嫌かな…(T_T)
一枚目と色も違うでしょ?クリーニングしてあります。
これだけでも相当キレイになっているのが分かると思います。
③、大きな補修後を少しづつ目立たなくして行きます。

なんだか目立たなくなって来ましたね(^^)/
そして革の風合いを純正新品風の色合いに調整してあります。
④、これでどうだ!!!!!!!!!!

なかなか良い仕上がりです。
全体の補修写真は其の五以降でお披露目します!!!!
もう手に入らないプレミアムなシートも多いですよね。
そういう物に限って復刻されていなかったり、
復刻されているものが雑な作りだったり…
バイクシートの修理で困っている方がいらっしゃいましたら是非ご相談下さいね。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
今日はバイクシートの破れを補修した際の、
工程を紹介したいと思います。
①、思い切り破れたシートです。
破れたシートは基本的には張り替えとお考えの方も多いかと思いますが、
結構どうにかなっちゃうもんですよ(^^)/
②、まずは破れた箇所を塞ぐ作業を行います。

大きい破れと小さい破れ、二箇所が塞がりましたね(^^)/
でも…まだ目立って嫌かな…(T_T)
一枚目と色も違うでしょ?クリーニングしてあります。
これだけでも相当キレイになっているのが分かると思います。
③、大きな補修後を少しづつ目立たなくして行きます。

なんだか目立たなくなって来ましたね(^^)/
そして革の風合いを純正新品風の色合いに調整してあります。
④、これでどうだ!!!!!!!!!!

なかなか良い仕上がりです。
全体の補修写真は其の五以降でお披露目します!!!!
もう手に入らないプレミアムなシートも多いですよね。
そういう物に限って復刻されていなかったり、
復刻されているものが雑な作りだったり…
バイクシートの修理で困っている方がいらっしゃいましたら是非ご相談下さいね。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年08月05日
やってしまった(T_T)
皆さんこんにちは。
暑いですね〜(T_T)
基本工房はエアコンも扇風機も使わないので、
服がびっしょりです(汗)
昨日作業が終わり帰宅しようと掃除と、後片付けをしていた時の事、
サンプルサドルを思い切り落としました(T_T)
壁と棚の間を落下する際、
擦り傷や革の切れなどが発生…折角キレイに補修してあったのに…
なので再度補修し直すために文字も消してしまいます。
次は折角なので家紋でも入れてみましょうかね。


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
暑いですね〜(T_T)
基本工房はエアコンも扇風機も使わないので、
服がびっしょりです(汗)
昨日作業が終わり帰宅しようと掃除と、後片付けをしていた時の事、
サンプルサドルを思い切り落としました(T_T)
壁と棚の間を落下する際、
擦り傷や革の切れなどが発生…折角キレイに補修してあったのに…
なので再度補修し直すために文字も消してしまいます。
次は折角なので家紋でも入れてみましょうかね。


お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年07月31日
スクーターシートの張り替え
皆さんこんにちは。
知らない間に前橋育英が甲子園出場を決めていたそうですね。
私の母校はこれまた知らない間に負けておりました(^_^;)
野球に全く興味がないと言うと驚いた顔をされる工房店主であります。
ずっと空手やら武術やらでしたから…球技は全く不得手であります。
さて、以前応急処置で補修したスクーターのシートですが、
破れが酷かった事もあり張り替えてしまいましょうと言う事になりました。

あらまあキレイ!!!!
実はスクーターでしたら補修よりもお安く出来るのです(^_^;)

大きなバイクでも張り替えの方がお安く出来る場合があります。
純正品に拘りがない方は社外品で張り替えてしまった方が良いかと思います(^^)/
格好良い表皮も出ていますしね。
張り替えもご相談下さい。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
知らない間に前橋育英が甲子園出場を決めていたそうですね。
私の母校はこれまた知らない間に負けておりました(^_^;)
野球に全く興味がないと言うと驚いた顔をされる工房店主であります。
ずっと空手やら武術やらでしたから…球技は全く不得手であります。
さて、以前応急処置で補修したスクーターのシートですが、
破れが酷かった事もあり張り替えてしまいましょうと言う事になりました。

あらまあキレイ!!!!
実はスクーターでしたら補修よりもお安く出来るのです(^_^;)

大きなバイクでも張り替えの方がお安く出来る場合があります。
純正品に拘りがない方は社外品で張り替えてしまった方が良いかと思います(^^)/
格好良い表皮も出ていますしね。
張り替えもご相談下さい。

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年07月30日
バイクシートの施工(其の三)
皆さんこんにちは。
恵みの雨も多すぎると困ってしまいますね…
さてCB750のシートベースの着色でございます。
サビ取りも終わり、ブラックで塗りました。



お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
恵みの雨も多すぎると困ってしまいますね…
さてCB750のシートベースの着色でございます。
サビ取りも終わり、ブラックで塗りました。



お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
2013年07月26日
バイクシートの施工(其の二)
皆さんこんにちは。
さて、本日はバイクシートの施工第二弾です。
わたくし…革職人なんですが、
何故か…サビ落としをしております(;^_^A

魔法の薬であら不思議…
サビが無くなりましたよ

この後は綺麗に黒々と塗りまくりましょう!!

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村
さて、本日はバイクシートの施工第二弾です。
わたくし…革職人なんですが、
何故か…サビ落としをしております(;^_^A

魔法の薬であら不思議…
サビが無くなりましたよ


この後は綺麗に黒々と塗りまくりましょう!!

お任せ下さい!!革の補修、色替え
工房情報
レザーテック特約店
工房店主:関口忠行
屋号:革製品の補修・塗り替え工房 琥珀堂
工房住所:高崎市吉井町吉井川549-7
(出張修理などで不在が多いので、いらっしゃる場合は携帯まで一報下さい)
電話:090-9954-1111
営業時間:金曜・土曜・日曜・祝日の10:00〜暗くなるまで
宜しければポチッとお願いします!!!

にほんブログ村